ニュースリリース中枢神経に関するニュースリリース
2018年
- 2018 / 04 / 18医療関連事業
- 新規抗精神病薬「レキサルティ®錠」 統合失調症の適応で国内で新発売
- 2018 / 01 / 19医療関連事業
- 新規抗精神病薬「レキサルティ®錠」 統合失調症の適応で国内製造販売承認を取得
2017年
- 2017 / 11 / 14医療関連事業
- 世界初のデジタルメディスン 「エビリファイ マイサイト(Abilify MyCite®)」 米国承認
- 2017 / 11 / 01医療関連事業
- 抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 アルツハイマー型認知症に伴う行動障害(アジテーション)を対象とした追加フェーズ3 試験の実施について
- 2017 / 10 / 17医療関連事業
- アルコール依存症 飲酒量低減薬「ナルメフェン」の国内申請について
- 2017 / 10 / 12医療関連事業
- 新規抗精神病薬「REXULTI®(レキサルティ)」双極性障害I型のグローバル臨床試験(フェーズ3)を開始
- 2017 / 07 / 29医療関連事業
- 抗精神病薬エビリファイの持続性注射剤「エビリファイメンテナ」 双極性障害I型の効能追加を米国FDAが承認
- 2017 / 07 / 28医療関連事業
- アリピプラゾール・塩酸セルトラリン配合錠を国内申請
- 2017 / 06 / 08医療関連事業
- 飲酒量を低減する治療薬「ナルメフェン」 国内フェーズ3 試験結果の速報について
- 2017 / 05 / 23医療関連事業
- 大塚製薬と米国プロテウス社が開発した デジタルメディスン(服薬測定ツール)を米国FDAに再申請
- 2017 / 05 / 15医療関連事業
- 大塚製薬とツーセル第三者割当による募集株式引受および再生医療における連携について(PDF:174.6 KB)
- 2017 / 05 / 15医療関連事業
- 片頭痛予防薬「フレマネズマブ(TEV-48125)」の国内におけるライセンス契約締結について(PDF:136.7 KB)
- 2017 / 05 / 02医療関連事業
- 抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 アルツハイマー型認知症に伴う行動障害(アジテーション)を対象としたフェーズ3試験結果の速報について
- 2017 / 03 / 24医療関連事業
- 新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 統合失調症の適応で欧州医薬品庁が申請受理
- 2017 / 03 / 03医療関連事業
- 大塚製薬による米国バイオベンチャー「ニューロバンス社」の買収について -中枢神経領域のポートフォリオを拡大-
- 2017 / 02 / 20医療関連事業
- 新規抗精神病薬「REXULTI®(レキサルティ)」 カナダで販売承認取得
- 2017 / 01 / 06医療関連事業
- 新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 統合失調症の適応で国内申請
2016年
- 2016 / 12 / 01医療関連事業
- 抗精神病薬エビリファイの持続性注射剤「ABILIFY MAINTENA(エビリファイメンテナ)」双極性障害Ⅰ型の追加効能をFDAが申請受理
- 2016 / 11 / 18医療関連事業
- 抗精神病薬「エビリファイ®錠1mg」国内で新発売
- 2016 / 09 / 28医療関連事業
- 抗精神病薬「エビリファイ」 小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性の適応追加承認
- 2016 / 09 / 26医療関連事業
- 新規抗精神病薬「REXULTI®(レキサルティ)」 統合失調症の維持療法の追加を米国FDAが承認
- 2016 / 09 / 26医療関連事業
- アルツハイマー型認知症治療薬として共同開発中の「idalopirdine(Lu AE58054)」 のフェーズ3試験結果について
- 2016 / 05 / 25医療関連事業
- ドパミン作動性パーキンソン病治療剤 「ニュープロ® パッチ18mg」発売
- 2016 / 04 / 27医療関連事業
- 大塚製薬とプロテウス社が開発したデジタルメディスン(服薬測定ツール) 米国FDAの審査完了報告通知(CRL)を受理
- 2016 / 03 / 02医療関連事業
- 抗精神病薬「エビリファイ持続性水懸筋注用」三角筋への投与部位追加の承認を日本で取得
- 2016 / 02 / 29医療関連事業
- 抗てんかん薬「イーケプラ®」 強直間代発作の併用療法の適応追加を国内で承認取得
- 2016 / 01 / 29医療関連事業
- 大塚製薬 米国子会社アバニア社が開発した「オンゼトラ・エクセル」 成人の急性片頭痛の治療薬として米国FDAが承認
2015年
- 2015 / 12 / 07医療関連事業
- 大塚製薬 抗精神病薬「エビリファイ」 「小児期の自閉性障害に伴う興奮性」の効能を追加するため国内販売承認申請
- 2015 / 11 / 26医療関連事業
- 4歳以上の部分発作を有するてんかん患者さんの服薬継続に寄与 「イーケプラ®点滴静注500mg」12月1日に国内販売開始
- 2015 / 11 / 17医療関連事業
- 大塚製薬 米国子会社アバニア社が開発中の「AVP-786」 アルツハイマー型認知症に伴う行動障害の治療薬としてのフェーズ3開始
- 2015 / 09 / 11医療関連事業
- 大塚製薬とプロテウス社が開発したデジタルメディスン(服薬測定ツール)の新薬承認申請を米国FDAが受理
- 2015 / 08 / 13医療関連事業
- 大塚製薬 米国子会社アバニア社 「ニューデクスタ®」の特許侵害訴訟 控訴で勝訴
- 2015 / 07 / 13医療関連事業
- 新規抗精神病薬「REXULTI®(レキサルティ)」 成人の統合失調症と大うつ病補助療法の2つの適応で米国FDAが承認
- 2015 / 05 / 20医療関連事業
- 統合失調症治療薬に新たな選択肢 「エビリファイ持続性水懸筋注用」5月25日に国内発売
- 2015 / 04 / 20医療関連事業
- 統合失調症を対象にした「ブレクスピプラゾール」フェーズ3試験の結果 American Journal of Psychiatry 誌に掲載
- 2015 / 03 / 26医療関連事業
- 「エビリファイ」の新剤形「エビリファイ持続性水懸筋注用」 統合失調症の適応で国内承認取得
- 2015 / 03 / 26医療関連事業
- 新規抗てんかん薬「イーケプラ®」 強直間代発作の併用療法の適応を追加申請
- 2015 / 02 / 20医療関連事業
- 新規抗てんかん薬「イーケプラ®」 部分発作の併用療法に加え、単剤療法の承認取得
2014年
- 2014 / 09 / 24医薬関連事業
- 新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 統合失調症と大うつ病補助療法の適応で米国FDAが申請受理
- 2014 / 08 / 04医薬関連事業
- 「イーケプラ®点滴静注500mg」単剤療法で国内申請
- 2014 / 07 / 14医薬関連事業
- 新規抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」 統合失調症と大うつ病補助療法の治療薬として米国FDAに申請
- 2014 / 07 / 04医薬関連事業
- 「イーケプラ®点滴静注500mg」 国内承認取得 4歳以上のてんかん患者さんの服薬継続に寄与
- 2014 / 05 / 23医薬関連事業
- 腎臓の希少疾病ADPKD患者さんのための錠剤「サムスカ®錠30mg」を国内で発売
- 2014 / 03 / 26医薬関連事業
- 大塚製薬とIBM 戦略提携精神疾病患者さんにより良い医療を提供するためのグローバルプロジェクトを開始
- 2014 / 03 / 24医薬関連事業
- 大塚製薬創製の「サムスカ®」腎臓の希少疾病ADPKDの世界初の治療薬として日本で承認
- 2014 / 03 / 07医薬関連事業
- 「イーケプラ®」、新規抗てんかん薬として単剤療法の効能・効果を申請
- 2014 / 02 / 25医薬関連事業
- 第60回大河内記念賞を受賞 統合失調症治療薬アリピプラゾールの開発
- 2014 / 02 / 13医薬関連事業
- 持続性注射剤「Abilify Maintena®」(エビリファイ メンテナ)、カナダで承認
- 2014 / 01 / 24医薬関連事業
- 「ブレクスピプラゾール」の大うつ病に対する試験結果 欧州精神科学会議(EPA 2014)で発表
- 2014 / 01 / 15医薬関連事業
- 大塚製薬 「エビリファイ」の持続性注射剤を日本で申請
2013年
- 2013 / 12 / 27医薬関連事業
- 治療薬の無い、腎臓の希少疾病ADPKDへの取り組み 自社開発薬「トルバプタン」欧州EMAが承認申請を受理
- 2013 / 12 / 11医薬関連事業
- ~アルツハイマー病の克服に向けた包括的なアプローチに更なる一手~ 大塚製薬とルンドベック社、アルツハイマー病ワクチン「Lu AF20513」の共同開発の契約締結
- 2013 / 11 / 21医薬関連事業
- 月1回投与の持続性注射剤「Abilify Maintena®」(エビリファイ メンテナ)成人統合失調症の維持治療を適応として欧州承認
- 2013 / 10 / 10医薬関連事業
- 大塚製薬とルンドベック社で共同開発中アルツハイマー病新規治療薬Lu AE58054の臨床第III相試験を開始
- 2013 / 09 / 20医薬関連事業
- 月1回投与の持続性注射剤「Abilify MaintenaTM」(エビリファイ メンテナ)欧州医薬品委員会が統合失調症の適応で販売承認の推奨意見を発表
- 2013 / 06 / 28医薬関連事業
- 「イーケプラ®」 新たに2つの剤形を開発『ドライシロップの承認取得』 および 『注射剤の承認申請』4歳以上のてんかん患者さんの多様なニーズに対応し、服薬継続の向上に寄与
- 2013 / 06 / 14医薬関連事業
- うつ病治療の新たな選択肢 「エビリファイ®」が抗精神病薬としてうつ病・うつ状態の効能追加の承認取得
- 2013 / 05 / 31医薬関連事業
- 抗てんかん薬「イーケプラ®錠」小児てんかん(部分発作)の承認取得
- 2013 / 04 / 30医薬関連事業
- デンマーク・コペンハーゲン桜祭りにおいて 大塚製薬発祥の地、徳島伝統の「阿波おどり」 社員44名からなる「大塚連」華麗な演舞を披露
- 2013 / 04 / 17医薬関連事業
- てんかん患者さんのための日誌アプリ「Epi Diary」 医師とのコミュニケーションツールとして4月から利用可能に
- 2013 / 03 / 07医薬関連事業
- 大塚製薬:中枢薬事業の躍進と、ルンドベック社との共同プロモーション開始
- 2013 / 03 / 01医薬関連事業
- 「エビリファイ」の新剤形、月1回投与の持続性注射剤 「ABILIFY MAINTENA」(エビリファイ メンテナ) 統合失調症の効能・効果で米国FDAより承認
- 2013 / 02 / 22医薬関連事業
- 日本初の経皮吸収型ドパミンアゴニスト製剤「ニュープロ®パッチ」 パーキンソン病とレストレスレッグス症候群の適応症で2月26日新発売
- 2013 / 02 / 06医薬関連事業
- 抗精神病薬「ABILIFY®」欧州で新たな適応を追加 「青年期の双極 I 型障害躁症状の改善」の効能はEMAで初の承認
2012年
- 2012 / 12 / 25医薬関連事業
- 「エビリファイ」の新剤形、月1回投与の持続性注射剤 統合失調症の効能・効果で承認申請を欧州EMAが受理
- 2012 / 12 / 25医薬関連事業
- 「世界唯一の経皮吸収型ドパミンアゴニスト製剤「ニュープロ®パッチ」パーキンソン病とレストレスレッグス症候群の適応症で日本での製造販売承認を取得
- 2012 / 09 / 03医薬関連事業
- 「エビリファイ®」抗精神病薬として日本初 うつ病・うつ状態の補助療法の効能申請
- 2012 / 06 / 21医薬関連事業
- 抗てんかん薬「イーケプラ®錠」 小児てんかん(部分発作)の適応症を追加申請 新剤形としてドライシロップ剤を同時申請
- 2012 / 05 / 08医薬関連事業
- 大塚製薬 米国におけるABILIFY®の特許侵害訴訟 控訴審で勝訴
- 2012 / 05 / 08医薬関連事業
- 「アリピプラゾール持効性注射剤」(月一回製剤)の臨床第III相試験の結果を米国精神医学会議(APA)にて発表
- 2012 / 04 / 17医薬関連事業
- 患者さんの飲みやすさを追求し、無理なく飲み続けられる 抗精神病薬「エビリファイ®OD錠
- 2012 / 01 / 18医薬関連事業
- 抗精神病薬「エビリファイ®」新しい適応症「双極性障害における躁症状の改善」および新剤形「エビリファイ®OD錠」が承認
- 2012 / 01 / 13医薬関連事業
- ドパミン・アゴニスト「ロチゴチン貼付剤」 国内承認申請
- 2012 / 01 / 13医薬関連事業
- 大塚製薬とUCB 提携を中枢神経疾患領域に集約
2011年
- 2011 / 11 / 22医薬関連事業
- アリピプラゾール持効性注射剤」(月一回製剤)米国において成人の統合失調症の維持治療に関する承認申請をFDAが受理
- 2011 / 11 / 11医薬関連事業
- 大塚製薬 ルンドベック社 中枢神経領域におけるグローバル・アライアンス契約を締結
- 2011 / 10 / 20医薬関連事業
- 大塚製薬 経皮吸収型貼付剤として開発中の「ロチゴチン」に関し、レストレスレッグス症候群への治療効果を国内臨床第III相試験で確認
- 2011 / 06 / 08医薬関連事業
- 大塚製薬 経皮吸収型貼付剤として開発中の「ロチゴチン」に関し、パーキンソン病への治療効果を国内臨床第III相試験で確認
- 2011 / 05 / 16医薬関連事業
- 新規抗精神病薬「OPC-34712」の大うつ病に対する臨床第II相試験で、有用性を確認 第164回米国精神医学会議(APA)にて試験結果を発表
- 2011 / 02 / 18医薬関連事業
- 抗精神病薬「ABILIFY®」 米国において「双極I型障害の維持療法におけるリチウムあるいは バルプロ酸への補助療法」の追加効能が承認
- 2011 / 01 / 24医薬関連事業
- 抗精神病薬「エビリファイ®」の国内における「双極性障害における躁症状の改善」の効能追加申請
2010年
- 2010 / 12 / 16医薬関連事業
- 大塚製薬が勝訴した米国ABILIFY特許侵害訴訟第一審判決に対する控訴について
- 2010 / 11 / 16医薬関連事業
- 大塚製薬、米国ABILIFY特許侵害訴訟の勝訴について
- 2010 / 10 / 06医薬関連事業
- アリピプラゾール持効性注射剤(月一回製剤) 統合失調症の維持治療で2011年度中にFDAへ新薬承認申請を予定 米国における臨床第三相試験の中間解析で有効性評価基準を達成
- 2010 / 10 / 05医薬関連事業
- 大塚製薬 カナダに初めての医薬品販売拠点を設立 大塚カナダファーマシューティカルInc. 10月から本格稼動 10月5日
- 2010 / 09 / 17医薬関連事業
- 新しい作用機序で発作を抑制 抗てんかん剤「イーケプラ®錠」新発売 9月17日
- 2010 / 07 / 23医薬関連事業
- 新規抗てんかん薬 「イーケプラ®錠」 日本での製造販売承認取得のお知らせ 7月23日
- 2010 / 06 / 30医薬関連事業
- 大塚製薬とGWファーマシューティカルズ カンナビノイドに関する共同研究期間を3年間延長
2009年
- 2009 / 12 / 02医薬関連事業
- 大塚製薬 米国Galenea Corporation 中枢神経系疾患における共同研究を延長
- 2009 / 11 / 25医薬関連事業
- 「ABILIFY®」 アリピプラゾール「小児(6~17歳)の自閉性障害による興奮性の治療」の効能がFDAから追加承認
- 2009 / 04 / 06医薬関連事業
- 大塚製薬 ブリストルマイヤーズ・スクイブ 米国におけるABILIFY®の提携延長契約 および世界での がん領域における提携契約を締結
- 2009 / 03 / 25医薬関連事業
- 抗精神病薬 「エビリファイ®内用液0.1%」4月10日 新発売
2008年
- 2008 / 11 / 20医薬関連事業
- 患者さんが困っている過剰な鎮静状態を体験できる 疑似体験システム 「バーチャル セデーション」を導入
- 2008 / 10 / 06医薬関連事業
- 大塚製薬 米国Galenea Corporation 中枢神経系疾患における共同研究強化に関する契約締結 10月2日
- 2008 / 06 / 10医薬関連事業
- 大塚製薬とUCB 日本国内における抗てんかん薬「Keppra®」、抗TNFα抗体「Cimzia®」の共同開発・販売契約を締結
2007年
- 2007 / 11 / 07医薬関連事業
- 米国で若年者の統合失調症の適応取得 抗精神病薬 「ABILIFY®」FDAより承認 10月29日
- 2007 / 06 / 15医薬関連事業
- 抗精神病薬 「エビリファイ®錠12mg」6月27日 新発売
- 2007 / 03 / 28医薬関連事業
- 抗精神病薬 「アリピプラゾール」平成19年度日本薬学会創薬科学賞 3月27日 受賞
2006年
- 2006 / 12 / 14医薬関連事業
- 大塚製薬 抗精神病薬「エビリファイ」注射薬 米国で発売
- 2006 / 06 / 16医薬関連事業
- 抗精神病薬 「エビリファイ」仏プリ・ガリアン(Prix Galien)賞を受賞
- 2006 / 06 / 06医薬関連事業
- 新しい作用機序の統合失調症の治療薬 抗精神病薬 「エビリファイ」 6月8日 発売
- 2006 / 01 / 25医薬関連事業
- 大塚製薬 抗精神病薬 「エビリファイ」1月23日 承認取得
2005年
- 2005 / 03 / 08医薬関連事業
- 大塚製薬とBMS 抗精神病薬 「アリピプラゾール」双極性感情障害の治療維持期 FDAより追加適用承認 3月1日
- 2005 / 02 / 16医薬関連事業
- バイオベンチャー ガレニア社と研究開発およびライセンス契約
- 2005 / 01 / 07医薬関連事業
- 大塚製薬 抗精神病薬 「アリピプラゾール」 経口液剤 12月10日 FDAより 剤型追加承認
2004年
- 2004 / 10 / 04医薬関連事業
- 大塚製薬とBMS 抗精神病薬 「アリピプラゾール」双極性感情障害の急性躁病期 FDAより効能追加承認 9月29日
- 2004 / 06 / 09医薬関連事業
- 大塚製薬 抗精神病薬 「アビリファイ」欧州での販売承認取得 6月4日
- 2004 / 03 / 24医薬関連事業
- 韓国大塚製薬抗精神病薬 「アビリファイ」韓国で発売 3月15日