サステナビリティ

インドネシアのSATU HATI活動

ポカリスエットの製造販売を行うPTアメルタインダ大塚では、インドネシアへ積極的に地域貢献したいとの考えから、教育、環境、健康の3つの柱のもと「SATU HATI」という社会貢献活動を行っています。 

未来を担う子どもたちに学びの場を
「SATU HATI Cerdaskan Bangsa 心を一つに・すべての子どもに教育を」

アメルタインダ大塚:SATU HATI塾

2006年に発生したジャワ島中部地震は、多くの学校が倒壊するなど甚大な被害をもたらしました。被害を受けた学校の再建の支援を目的に、PTアメルタインダ大塚では、寄附、そしてチャリティコンサートを開催。その支援活動への協力を広く社会に呼びかけました。その後取り組みは、メディアやインドネシア政府の協力も得られるようになり、「SATU HATI Cerdaskan Bangsa(心を一つに・すべての子どもに教育を)」と名づけたチャリティ活動へと発展。新たな募金活動が始まりました。集まった寄附金はインドネシア各地の小学校への本の寄贈に役立てられました。さらに2008年には多くの寄付金が集まり、小学校に図書館を建設するまでに至りました。また、子どもたちへの教育への貢献を目的としたこの取り組みは、図書館や本の寄贈以外にも広がりを見せています。東ジャワ州にあるポカリスエットとソイジョイの生産拠点・クジャヤン工場では、地域教育センターを開設して「SATU HATI塾(寺子屋)」を週1回開催。放課後に集まってきた地域の小学生に、社員が交代で理科、算数、英語、図工を教えています。そのほか、工場近辺の学校で優秀な学生に教育寄付を提供しています。

地域に密着した環境保護活動
「SATU HATI Peduli Lingkungan 心を一つに・すべての環境に配慮を」

植樹・植林、海岸清掃、都心林再生などの活動を行っています。2016年には、ポカリスエットの水源域であるブロモ山に、パスルアン政府の承認・支援のもと、地元自治体や環境団体とともに12,500本の松の木の植樹を、2019年には、ポカリスエットの水源域である西ジャワのハリムンサラック国立公園及び東ジャワのパスルアン市のチョウェック村に植樹を行いました。

そのほか、スカブミ工場とクジャヤン工場近辺の村での環境では、クリーニングアップデイや川の清掃を実施しています。この活動の目的はゴミをポイ捨てをしないで、常に環境を守るように住民に刺激を与えることです。これらのすべての活動に地域政府や環境保護団体に公認や支援を受けています。

健康増進のための活動
「SATU HATI Sehatkan Bangsa 心を一つに・すべての国民の健康を」

工場周辺の住民を対象に公衆衛生向上のための活動を行っています。ポカリスエットを生産するスカブミ工場、クジャヤン工場の近くで月1回開催する母子のためのクリニック運営のサポートを行っています。クリニックでは地域の保健センターで働くボランティアスタッフが乳幼児や母親に対して基本的なケアを提供しています。工場近辺のお母さんや子供の健康向上のために、保険センターのボランティアへの育成や医療機器の寄付なども提供をしています。

関連リンク