
考える時には糖質だけのチャージでは不十分ということは知っていますか?
糖質を効率よく利用するためには、
補助的な栄養もバランスよくとることが大切なんです。
しっかりとパフォーマンスを発揮したい時こそ、
食事の栄養バランスに気を配りたいですね。
けれど、夜遅くまで勉強を頑張った翌朝は、寝坊して朝食が摂れない時も。
また、勉強中の間食は、ついついチョコレートなどの甘いものに偏ってしまうことも。
そんな時は、5大栄養素がバランスよく摂れるカロリーメイトが味方に。
バランス栄養食で、「見せてやれ、底力。」
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルをバランスよくとることができます。
ブロックタイプには11種のビタミン、6種のミネラル、ゼリータイプには10種のビタミン、4種のミネラルが含まれています。
ビタミンは1日に必要な量の約半分をとることができます。(ブロック4本/ゼリー1袋)
※1 ブロック:ビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・D・E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸/ナトリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン
※2 ゼリー :ビタミンA・B1・B2・B6・B12・D・E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸/ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、リン
※3 1日に必要な量は「栄養素等表示基準値」(ブロック2005年/ゼリー2015年)をもとにしています。
腹持ちのよいブロックタイプは5つの味
すっきりおいしいゼリータイプは2つの味