カラダにうれしい間食習慣!7days SOYJOYにチャレンジしてみよう!
7days SOYJOYwidthあすけん
7days SOYJOY概要
SOYJOYを毎日1本x7日間食べて、健康的な間食習慣を身につけよう!
User's Voice モニター参加者の声
チャレンジ参加者が
SOYJOYについて特に評価した3つのポイント!
※「今回のSOYJOY 7days チャレンジに参加してみて、以下の点についてどう感じましたか?」の各設問に対して、「そう思う」「ややそう思う」と回答した割合の合計値。
※2020年11月 あすけん SOYJOY 7daysチャレンジ参加者(n=283名)調べ
User's Voice
あすけんユーザ様からたくさんの「声」をいただきました!
-
低GIということで、罪悪感なしに間食として食べられるうえに、栄養価も高く、満腹感もあるから、間食でのカロリー摂りすぎを防げる。
-
美味しかったし味も色々あり飽きない。手軽で仕事中にも片手で食べられるうえ、満足感もあり仕事の効率アップにも繋がったと思う。
※ 個人の感想です
※2020年11月 あすけん SOYJOY 7daysチャレンジ参加者の事後アンケートより一部抜粋
-
81.9%
81.9%の方が「健康的な食生活(間食習慣)が身に付いた」と回答!
-
83.7%
83.7%の方が「間食で適度な満腹感を得られ、ドカ食い防止に繋がった」と回答!
-
92.6%
92.6%の方が「今後も、SOYJOYを食生活に取り入れてみたい」と回答!
※2020年11月 あすけん SOYJOY 7daysチャレンジ参加者(n=283名)調べ
How to Challenge 2ステップで参加しよう!
Step1
食事管理アプリあすけんをダウンロードして、プロモーションコード「soyjoy2021」を入力。間食習慣見直しコースに登録しよう。
※本キャンペーンはスマートフォンのアプリ(iOS/android)のみとなります
-
あすけんをダウンロードし、「さっそく始める」をタップ。
-
利用規約、プライバシーポリシーに同意し、「プロモーションコードをお持ちの方」をタップ。
-
プロモーションコード1に「soyjoy2021」を入力。
-
必要事項を入力し、「間食習慣見直しコース」を選択。
食事管理アプリ「あすけん」について
「あすけん」は、ダイエットや健康に関心を持つ会員数500万人を超える国内最大級の食事管理アプリです。10万以上のメニューからの食事登録や、写真を撮って画像解析によるメニュー登録をすることが可能で、カロリーだけでなく14種類の栄養素バランスも瞬時に表示されます。
体重・体脂肪率・睡眠時間・歩数などの運動の記録も入力可能で、それらをグラフで表示することができます。また、栄養士からの食事内容や食生活のアドバイスも毎日見ることができ、次の食事で何を食べればよいのかがわかるため、食事の選択力が身につき食生活の改善に役立ちます。
Step2
あすけんの7days SOYJOYに参加して、健康的な間食習慣を身につけよう♪
-
ミッション1
SOYJOYを1日1本食べて、あすけんに記録しよう
-
ミッション2
3食(朝・昼・夕)を、あすけんに記録しよう
-
ミッション3
体重をあすけんに記録しよう
SOYJOYとは
ソイジョイ(SOYJOY)は、小麦粉を一切使用せず、大豆をまるごと粉にした生地にフルーツやナッツを加えて焼き上げた大豆バーです。植物性タンパク質や大豆イソフラボン、食物繊維など、大豆の栄養をおいしくスマートに摂る事ができます。
GI(グリセミック・インデックス)とは
GI(グリセミックインデックス)は食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値です。
GI値が低いほど糖質の吸収が穏やかで太りにくいと言われています。
大豆のタンパク質
良質なタンパク質の指標である「アミノ酸スコア」は、100に近いほど理想的な数値となります。大豆のアミノ酸スコアは100と、動物性タンパク質と同等の値の良質なタンパク質です。女性の場合、特にダイエットや健康のためにと、野菜を中心にした食事をしていると、メインとなる肉や魚を避ける傾向にあり、タンパク質の摂取量が目標に届いていないことが多いです。大豆を使ったSOYJOYで、良質なタンパク質をしっかり補給しましょう。
動物性タンパク質
- アミノ酸スコア
- 牛(サーロイン脂身なし)
- 100
- 魚(あじ)
- 100
- 卵
- 100
- 牛乳
- 100
植物性タンパク質
- アミノ酸スコア
- 大豆
- 100
- 米(精白米)
- 58
- 小麦粉
- 36
- そら豆
- 76
- 小豆
- 97
- 落花生
- 58
※1985年FAO/WHO/UNU 2〜5歳によるアミノ酸評価パターン、アミノ酸成分表2010より