COLUMN

9月のコラボイベント開催レポート
2025年9月26日(金)〜10月3日(金)、熊本の人気サウナ施設「湯らっくす」にて、大塚製薬の男性用スキンケアブランド「UL・OS(ウル・オス)」とのコラボイベントが開催されました。本企画は、サウナ後の肌ケアを新しいルーティンとして普及させるプロジェクト「“ととのう”の一歩先へ」の一環として実施されたものです。

湯らっくすは、九州屈指のサウナ施設で、サウナ愛好家からは「聖地」とも呼ばれる存在。全国のサウナーが一度は訪れたい施設として知られています。
その代名詞とも言えるのが 「マッドマックスボタン」 です。綱をつかんで手を伸ばし「MAD MAX」と書かれたボタンを押した瞬間から1分間あたり約250㍑の量の滝が流れ、頭からキンキンに冷えた地下水を浴びることが出来ます。また、地下水掛け流しの元祖深い水風呂は約16℃前後。全身を沈めて入る爽快感は唯一無二で、サウナとの交互浴を極限まで楽しめます。浴室には、熊本の風を感じながら深い“ととのい”を味わえる外気浴スペースなどが揃っています。
サウナは、個性の異なる3種類。メディテーションサウナは、セルフロウリュが可能で、湿度調整できる“瞑想型サウナ”。室内には音楽が流れ、ほのかな木の香りが鼻をくすぐります。備長炭蒸し風呂は、温泉の湯気と蒸気に備長炭を組み合わせた蒸し風呂で、じわじわとした優しい熱で、リラックスを促してくれます。メインとなる、アウフグースサウナは、定時になると熱波師によるアウフグースが開催されます。音楽に合わせた、軽快なタオルさばきで、入浴者たちを魅了します。

UL・OSは今後も全国のサウナ施設と連携した取り組みを進めていく予定です。“ととのい”に肌ケアを加える新しい習慣は、ますます広がりを見せそうです。次のコラボ店舗にも期待が高まります。イベント期間中は、施設内に特別な装飾が施され、来場者にはUL・OSのスキンケアサンプル(2種類)を無料配布。さらに施設内では、“サウナドクター”こと加藤容崇先生と、サウナ研究家草彅洋平さんによる特別対談記事をポスターとして掲載。サウナ後の肌状態や水分・油分バランスの変化、保湿のベストタイミングなど、専門的な視点から「スキンケアまで含めてととのう」という新しいルーティンを語ってもらっています。

今後も全国のサウナ施設と連携した展開が予定されており、UL・OSは“ととのい”の価値をさらに広げていきます。次のコラボ店舗についても注目してください。

また機会がありましたら、コラボ企画をさせていただければと思います!
TOPページへ戻る
PURODUCT
顔も体も、さっぱりしっかり保湿
ととのうルーティーンにUL・OS
保湿・洗浄・紫外線対策の3つの視点から男性の肌悩みを根本からサポートします。