- home
- タヒチアンダンサー テラ キョウコさん
ダンサーを支えるBCAA -タヒチアンダンサー テラ キョウコ-

プロフィール
横浜・新宿・名古屋に展開する、タヒチアンダンススタジオ『ポエラニオリタヒチ』の主宰を努める傍ら、 振付にも定評があり、役所広司さんが出演した中島哲也監督作品の『パコと魔法の絵本』オープニングのタヒチアンダンスの振付、指導。テレビ・雑誌・ラジオなどに出演、 タヒチアンダンスDVDや書籍も出版し、活躍の場を広げています。
ハードなスポーツのようなタヒチアンダンス
「タヒチアンダンスと聞くとフラダンスのような、ゆったりとした動きを想像される方もいるかもしれませんが、実際は全然違います。膝を曲げ、腰を落とした基本姿勢で打楽器の音楽に合わせて激しく腰を動かす振付は全身の筋肉を酷使します。打楽器に合わせた速いテンポの曲は短距離走を何本も走るようなものでステージが終わるころには、ぐったりとするほどカラダは大きなダメージを受けています。
そのため、カラダを動かす際の筋肉のエネルギー源となりパフォーマンスを支えてくれる必須アミノ酸BCAAを手軽摂れるアミノバリューはステージの強い味方になっています。良いパフォーマンスのお守り代わりのようで、アミノバリューを飲まないでステージにあがるのは怖いくらいです。」
最高の舞台のためのパートナー
「私たちは表現者ですので踊っている間は表情を明るく保つのですが、パフォーマンスが低下するとどうしても表情も険しくなってしまいます。
特に生徒さん達の発表会などでは、そういった表情で踊っている方を度々見かけます。
私の教室では生徒の皆さんも、レベルが上がっていく毎に踊りの最後までパフォーマンスを保つことの大切さを理解されているので、普段の練習でのカラダづくりと本番前にアミノバリューで必須アミノ酸BCAAを摂ることをとても大切にされています。私達ダンサーにとって最高の舞台のためにアミノバリューは無くてはならない存在です。」
もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ
-
アミノバリュー製品情報
製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。
-
必須アミノ酸BCAA基礎知識
走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。
-
ランニング講座
トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。