こんなときに
頑張る受験生に
受験勉強に励む子どもたちを支える、毎日の食事。
食べている時間がないからと食事を抜いたり、栄養が偏った食事で簡単に済ませたりしていると、健康を損なうだけでなく、大切な本番に実力を発揮できません。
大切なのは栄養バランス頑張る力をしっかりサポート
考える時には、糖質が必要だと言われています。しかし、糖質を効率よく利用するためには、補助的な栄養もバランス良くとることが大事。
しっかりとパフォーマンスを発揮したい時こそ、食事の栄養バランスに気を配りましょう。
糖質+必要な栄養素
カロリーメイト3つの特長
FEATURE 01
5大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランスよくとることができます。
FEATURE 02
糖質の働きを助ける様々なビタミンやミネラルを含んでいます。
FEATURE 03
ビタミンは1日に必要な量の約半分をとることができます。
- ※1 ビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・D・E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
- ※2 カルシウム、鉄、マグネシウム、ナトリウム、リン
- ※3 ビタミンA・B1・B2・B6・B12・D・E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
- ※4 カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リン
- ※5 1日に必要な量は「栄養素等表示基準値」(2015年)をもとにしています。
頑張る受験生のこんなときに
体調管理が必要な受験生のこんなシーンで活躍
-
寝坊した朝に
朝食抜きや、おにぎりだけ・パンだけなど偏った食事はNG!バランス栄養で、朝から良いパフォーマンスを。
-
塾の前に
学校後に塾があるときは、夕食が遅くなってしまうことも。そんな時の間食として役立つので、カバンにひとつ入れておくと安心。
-
夜食に
脂質の多いスナック菓子や、糖質の多いチョコレート類は栄養が偏りがち。カロリー計算がしやすく栄養バランス◎のカロリーメイトでもうひとがんばり。
-
試験当日に
緊張で食べ物がのどを通らないときも、しっかり栄養補給。バランスのよい栄養を補給して、見せてやれ、底力。
LINE UP
様々なシーンで選べるアイテム