健康経営優良法人の認定取得をサポート!

健康経営つながるサポート ONLINE

従業員の健康について
こんなお悩みはありませんか?

  • 従業員の健康づくりについて専門家の意見を聞きたい
  • 健康経営優良法人の認定取得を目指したい
  • 従業員の定着率を高めるため、健康的に働ける職場環境を整えたい
  • 企業のブランド力向上のため自社の取り組みを発信したい

大塚製薬の
「健康経営つながるサポート
ONLINE」

お任せください!

  • 大塚製薬ならではの
    ノウハウ
    健康経営の実践を支援

    貴社の健康課題の抽出やそれに対する施策のご提案、認定申請書の提出に向けたサポートなどを行います。また、健康維持増進から予防まで、幅広い領域の健康教育動画を視聴可能です。

  • オリジナルカタログ
    通じた
    健康づくりを
    サポート

    健康経営つながるサポート ONLINEは、
    福利厚生としても従業員様の
    健康づくりにお役立ていただけます。

  • 貴社の健康経営への
    取り組みを
    情報サイトで社会に発信

    貴社の健康経営への取り組みを、健康経営メディア「健康社長」に掲載します。またイベントでの事例発表等の機会をご提供し、貴社のブランディングをサポートします。

オリジナルのカタログギフトを通じて
従業員やそのご家族の健康づくりをサポート

福利厚生や健康経営への取り組みとしても活用可能です。

カタログギフトに従業員へのメッセージを記載し、
日ごろの感謝をお伝えいただくことも可能です。
受け取った従業員は、それぞれのニーズに合わせて製品を
ご選択いただけます。

※製品の費用はサービス料金に含まれています。

※カタログギフトでご選択できる製品は、本事務局へお問い合わせください。

選ばれる3の理由

1
「健康経営優良法人」
認定取得を手厚くサポート

独自のeラーニングシステムにより、認定を目指すうえで必要なHow toを
動画や資料で学習できます。
ご不明な点などは、健康経営エキスパートアドバイザー等の資格を持つ
大塚製薬社員へいつでもご相談ください。

取り組みにおける不明点は、健康経営の専門家にも質問することができます。

有識者と連携したバックアップ体制で、
貴社の「健康経営優良法人」認定取得をサポートします。

特定非営利活動法人
健康経営研究会

理事長 岡田邦夫 先生
(労働衛生コンサルタント)

株式会社クレメンティア

代表取締役社長
荒尾裕子 先生
(保健学修士、保健師)

2
従業員の健康意識を高める
セミナー動画資料もご提供

健康維持増進から予防まで、幅広い専門家のセミナー動画を視聴できます。
従業員の健康意識向上のために活用できる資材もダウンロード可能です。

3
情報発信により
ブランディングを支援

大塚製薬が運営する健康経営情報サイト「健康社長」で、
貴社の健康経営に関する取り組みをご紹介します。
また、全国の企業や就活生・学生等に向けた健康経営イベントでも
貴社の取り組みを発信します。
健康経営に積極的に取り組む企業であることを発信することで、
貴社のブランディングをサポートいたします。

健康社長

「健康経営」の実践を提唱する『NPO法人健康経営研究会』と、
トータルヘルスケアカンパニーの『大塚製薬株式会社』がこれまでに培った知見やノウハウを
共有・発信し、健康経営をはじめるきっかけづくりの提供を目指す情報サイトです。
健康経営に関する様々なコンテンツの他、イベント・セミナー情報などもご提供します。

「健康社長」Webサイトはこちら

導入企業様インタビュー

サービスを導入していただいた企業のご担当者様に
採用のポイントや社員の反応などについてお聞きしました。

  • 社内の活性化を目的にスタートした健康経営
    企業ブランドの向上にも効果

    株式会社シズナイロゴス 様

    詳細を見る

「健康経営つながるサポート」公式サイトでは
さらに多くの導入事例をご紹介しています。

公式ページはこちら

導入の流れ

  • 1

    お問い合わせ

    お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • 2

    ヒアリング・現状調査

    貴社の取り組み状況をおうかがいし、現状の課題の抽出と今後のサポート内容をご提案します。

  • 3

    活動計画の設計

    ヒアリング・調査の結果をもとに、貴社に合った活動計画を設計します。

  • 4

    プログラムの開始

    活動計画に合わせてプログラムを実施します。ご不明な点はいつでもご相談ください。

「何から始めたらいいか分からない」という企業様も
まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせる

よくあるご質問

  • 「健康経営つながるサポート ONLINE」は、年度途中の申し込みも可能ですか?
    お申し込みをいただくことは可能です。
    もし健康経営優良法人認定の取得をご希望の場合は、申請受付期間をご確認いただき、余裕を持ったお申し込みをお願いいたします。
  • 本サービスを受けることができる業種や業界に制限はありますか?
    業界や業種に制限はありません。実際に医療法人やスポーツ団体にも本サービスをご利用いただいております。
  • 健康経営つながるサポートの導入実績を教えてください。
    2022年のサービスを開始して以降、累計サポート実績は140社を超えております。

サービスラインナップ

  • 健康経営優良法人
    認定/維持を目指すなら!

  • 運動習慣
    食生活を見直す
    きっかけを提供したいなら!

    フィットビズ

    詳細を見る
  • 手軽導入・利用できる
    サービスから始めるなら!

    ビブー

    詳細を見る

産業保健
スタッフ
向け

従業員のセルフコンディショニング
推進のための知識を習得

コンディショニング サポーター養成講座は、大塚製薬株式会社と特定非営利活動法人 健康経営研究会の共催事業です。
従業員一人ひとりが主体的に健康づくりを行い、自分自身で健康状態を整える“セルフコンディショニング”。
その普及・推進を担う「コンディショニング サポーター」を養成する有償講座です。
e-ラーニング受講後、確認テストに合格した方にはNPO法人健康経営研究会より
コンディショニング サポーターの認定資格を付与します。Webサイトはこちら