
こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
いつ頃から目標とするマラソン練習を始めればよいのか?それに対し、この暑さの中でどういった練習をしていけばよいのか?
						  今年も8月に入り、そろそろマラソンレースを意識する方もいることでしょう。マラソンを走る上ではやはり段階を追って練習していくことが大事。準備期間に最低4ヶ月は欲しいところです。仮に12月上旬にレースを迎えている場合は8月、9月、10月、11月の4ヶ月。
私も12月頭にレースを予定していますが、まだ暑いから涼しくなって走ろうなんてことを言っていてはぶっつけ本番になってしまいますから。わかってはいるけど行動に移すのは難しい…。
						  自分がいち市民ランナーになって思うことは、目標が現実味を帯びてこなければ気持ちが動かないということ。自ずと身体も動きません。目標レース前には気持ちが入りますが、目標が遠すぎると…。気持ちを切らさないためにどう工夫できるかが今を乗り切るための鍵であり、目標を達成するにはモチベーションを保ち続けられるかどうか次第。決意新たに夏の空見て頑張りを誓うのでした。
- 8月基礎づくり
 - 走ることを習慣化させる
 - 9月移行期
 - 距離走または長い時間走を組み込む
 - 10月鍛錬期
 - マラソンに繋がる距離走を組み込む
 - 11月調整期
 - ハーフマラソンなどで仕上がり具合をみていく
 - 12月
 - 第1日曜日レース
 


