ランニングサポーター久保のランニングスクール

故障には前兆あり

PREV

NEXT

久保健二さん

ランニングサポーター 久保健二さん

  • ランニングが大好きで毎日のように走る傍ら、クラブチームのコーチも務め、
    数多くの一般ランナーの指導をおこなっている
  • ラン歴21年
  • 実業団陸上部に11年間在籍

こんにちは、ランニングサポーターの久保です。

走ることを継続していくには故障は避けたいものです。
みなさんはどのような故障対策をしていますか?
私自身もいろいろな試みを実施しています。

そして考えること。
故障をする原因とはなんなのだろう・・・。

急に走ったから?
つい無理をし過ぎたから?
距離を走り過ぎたから?
スピード練習をしたから?

私自身、二度と故障したくないという思いで毎日を過ごしていますからこれらのことについては常に考えるようにしています。おかげでここ2年ほど故障がありません。それらを通して思うことは、故障する前には必ず身体が何かしらのメッセージを発しているということです。
例えば私の例で説明すると、毎年毎年ふくらはぎの肉離れや足底筋膜炎、お尻の付け根に痛みが出るなどの症状に悩まされていました。スピードを上げた練習をしたりレースに出場したり、身体に大きな負荷がかかるような走りをすると決まってふくらはぎがパンパンに固くなるほど強い張りが出ていたものです。もちろん筋肉痛も起こっていました。結果、そのような走りを積み重ねた私は毎年故障をするわけです。これらは身体全体をふくらはぎで支え、ふくらはぎを使って身体を前へと押し出していた結果だと思っています。

本来支えるべきところで身体を支え、前へと押し出すことができたならふくらはぎへの負担は極力少ないものになります。そんなときは距離を走ってもスピードを出してもふくらはぎは弾力性に富んだ柔らかさを維持しているんです。足を触ってもぷよぷよです。
ですから私が故障をするであろう前触れは、練習した後にふくらはぎがカチコチに固まってきたとき。そういったときは負荷のかかる練習は避け、すぐさま取り掛かるようにしていることが神経の修正です。
身体と脳はすぐに本来あるべき姿から離脱していきます。ここをいかに正しい方向へと修正していけるかが故障をしない鍵と言えるかもしれません。

もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ

  • アミノバリュー製品情報(footer)

    アミノバリュー製品情報

    製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。

    アミノバリュー製品情報

  • 必須アミノ酸BCAA基礎知識(footer)

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

    走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

  • ランニング講座(footer)

    ランニング講座

    トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。

    ランニング講座

Amino-Value アミノバリュー