ランニングサポーター久保のランニングスクール

足に乗り込むとは?接地の一歩に賭けた勝負

PREV

NEXT

2021.06.21 掲載
久保健二さん

ランニングサポーター 久保健二さん

  • ランニングが大好きで毎日のように走る傍ら、クラブチームのコーチも務め、
    数多くの一般ランナーの指導をおこなっている
  • ラン歴21年
  • 実業団陸上部に11年間在籍

こんにちは。ランニングサポーターの久保です。

こんな言葉を聞いたことはありませんか?

「地面を足で蹴るんじゃなくて着いた足の上に乗り込む」

これって実際どういうことなのでしょうか?自分が足で蹴って前に進んでいるのか、乗り込んで前に進んでいるのかよく分からない方もいるかもしれません。
私の言葉で言い換えると「地面を足で蹴り上げるよりも、着地した足に適切に体重をかけることに意識を置く」でしょうか。

私はこの乗り込みといった作業をとても大事にしている人間です。大事な練習やレース前のウォーミングアップにおいてはゆっくり走っていたことがありますが、これも乗り込みの感覚を喚起させるためのものでした。また普段のジョグでもそうです。イマイチ調子が悪いときは”ノリ”が悪いんですね。故障もしやすくなります。”ノリ”とは乗り込みのことです。そんなときは決まってペースをとことん落とし、どうしたら”ノリ”が良くなるのかを探りながら走っていました。すると次第に良い感覚へと導かれていき、自然とペースが上がっていることが多かったです。この良い感覚が掴めると遅く走っても速く走っても動作は変わらなくなってきます。ゆっくり走っても速く走っても走りは一緒。そんなことを私は自分の軸に置いていました。

これは感覚的にはバネやスプリングと一緒かもしれません。上から地面に落ちたバネは大きく縮んで力を溜め込みます。その反動を利用して大きな力で跳ね上がるといった具合です。この地面に力を伝える動作が全て。私はそんなことを強く意識していたかもしれません。

”ノリ”の感覚は人によって違うかもしれませんが、私の場合はいかに拇指球に乗せる感覚がしっくりくるかどうかが肝心でした。細かくいうと、拇指球に自分の体重が乗っかったとき、膝の前にある内側広筋がブレずに固定されているか。さらに細かくいうと、それの瞬間にハムストリングス、臀筋、腹圧などにも力が加わって安定しているかです。このような感覚を掴めるかどうか、これが接地の一歩一歩に賭けた私の勝負だったんです。これで次の動作が全て決まってくると思っていたくらいですから大事にしないわけにはいきません。悪いときはどうしても拇指球以外のところに変な違和感を感じてきて全く安定しません。力が入りにくかったことを覚えています。インナーマッスルの欠如も原因だったかもしれませんね。そんなときは決まって山歩きしていたことも覚えてきます。一歩一歩地面を踏みしめて登ったり降ったりを繰り返していました。また普段の歩きからも意識していましたね。もちろん本番のレースでは意識しなくても動作が実践できるのが理想です。だからこそ練習や普段の生活から磨いていたんでしょうね。

こんなことを意識していると、蹴るという考え方がなくなって、いかに乗り込めるかという考え方に変わってきたような気がします。

あくまでも私的なやり方や考え方を語ってきましたが、自分の中での感覚磨きやそこから学んだ経験は共通して大事なことだと思います。

もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ

  • アミノバリュー製品情報(footer)

    アミノバリュー製品情報

    製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。

    アミノバリュー製品情報

  • 必須アミノ酸BCAA基礎知識(footer)

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

    走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

  • ランニング講座(footer)

    ランニング講座

    トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。

    ランニング講座

Amino-Value アミノバリュー