ランニングサポーター久保のランニングスクール

フルマラソンに必要な能力を養え!
~STEP2 筋持久力を養え~

PREV

NEXT

久保健二さん

ランニングサポーター 久保健二さん

  • ランニングが大好きで毎日のように走る傍ら、クラブチームのコーチも務め、
    数多くの一般ランナーの指導をおこなっている
  • ラン歴21年
  • 実業団陸上部に11年間在籍

こんにちは。ランニングサポーターの久保です。

フルマラソンの完走に必要な能力について、前回は「基本的な持久力を養え。」で、体と精神の基本的な持久力についてお伝えしました。
第2回目の今回は、ワンステップレベルアップして、「筋持久力を養え。」をお話しします。

基本的な持久力は、走り込みによって培われます。長い時間を走ることに体と脳が少しずつ慣れ、マラソンを走るための土台を発展させていくのがここでのトレーニングとなります。
一方、着地の衝撃に耐え、強い負荷が脚にかかっても長い時間耐えて走り続けられる能力、これが筋持久力です。

フルマラソンは42.195kmという距離を早いランナーで2時間ちょっと、初めてチャレンジされる方は7時間くらいかけて走ります。走っている間、固い路面を一歩一歩踏みしめて進み、自分の体重を脚で支えていかなければなりません。さらにコースや場所によっては起伏があったり風が吹いたり、気温が上がったり下がったりと過酷な条件化で走らなければならないこともあるでしょう。
レース終盤になると動かし続けた筋肉が悲鳴を上げ、激しい筋肉痛に襲われたといった経験をされた方もいるのではないでしょうか。
これらに対応するためには筋持久力を養うことが必要不可欠です。そのために、平地やフラットのコースばかりを走るのではなく、起伏に富んだキツめのコースを設定し少しでも負荷に耐えうる脚をつくっていきましょう。

私は筋持久力を養うために、よくクロスカントリーを走っていました。階段があったり、緩い坂や急な坂、芝生のような不整地もあったり、脚がいろいろな動きをするので着地の際の衝撃も様々、満遍なく体が鍛えられます。
他にもエアロバイクを漕いだ後や、水泳をした後、ちょっとした補強運動をした後にジョギングをするのもいいかもしれませんね。体が少し重くなったところから、あえて体を動かしていくそのことが、筋持久力を鍛えることに繫がっていくのです。
もちろん、坂キツ〜い、走りたくないなんて思う方もいるかもしれませんね(笑)
ですが、私が現役のころから強く感じていたことがあります。それは普段の練習で楽をすれば本番では苦しみと惨めさ、悔しさが待っているということです。普段からキツさの対策をせずに、本番で急にキツくなったらどうしようもなくなりなんの対応も出来ませんからね。

逆に練習でキツい思いをしていれば、本番は楽に走れ、キツくても頑張れる自分がいます。ゴールして最高の気分を味わうこともできます。普段からしっかりと本番を見据え練習していれば、練習でやった成果がそのまま出るということです。

工夫をこらし、段階的にトレーニングを積んで、冬に向けて能力を少しずつ開化させていきましょう!

もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ

  • アミノバリュー製品情報(footer)

    アミノバリュー製品情報

    製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。

    アミノバリュー製品情報

  • 必須アミノ酸BCAA基礎知識(footer)

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

    走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

  • ランニング講座(footer)

    ランニング講座

    トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。

    ランニング講座

Amino-Value アミノバリュー