
こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
日頃の疲れやランニングにおける疲れ抜き。
						  皆さんはどのようなことをされていますか?
セルフマッサージやストレッチ、入浴、睡眠、食事など、自分でやれることはたくさんあるでしょう。
						  精神的な疲労抜き、心のリフレッシュも大事ですよね。
						  しかしながら、時には自分ではどうにもならいことだってあります。
						  そんなとき私はスポーツマッサージや鍼灸などを専門とする治療院を訪れます。
						  例えば膝の痛みがある場合、痛みの発生した部分に原因があるとは限りません。
						  違う部分を解したり、治療することで回復に向かったりもします。
						  これらのことから自分の身体を知るきっかけにもなるんですね。
						  また、凝り固まった筋肉や関節ではベストパフォーマンスを発揮するのは困難です。
そこでレース前にこれらの凝りを取ってもらうことで身体がとても軽くなったり、気持ち的な疲労感も抜け、リフレッシュした状態でレースに臨めたりもします。
						  治療などをした経験がないと自分が疲れていることすらわからないことだってあります。
今日も私は現役のときより信頼をおく先生の元へ、身体のメンテナンス治療をしてもらってきました。
						  さすがはゴッドハンド。
						  疲れている原因、脚の痛みが出ている原因の箇所を丁寧に治療してくれて、明日からまた元気に本来の走りができそうです。
いろんな疲れ抜きの方法はありますが、他力に頼ってみることもいいですよ。
						  何か大きな発見があるかもしれません。


