ランニングサポーター久保のランニングスクール

痛みが出るのは必ず原因がある
~復活までの気づきと改善のヒント~vol.2

PREV

NEXT

2023.02.01 掲載
久保健二さん

ランニングサポーター 久保健二さん

  • ランニングが大好きで毎日のように走る傍ら、クラブチームのコーチも務め、
    数多くの一般ランナーの指導をおこなっている
  • ラン歴21年
  • 実業団陸上部に11年間在籍

こんにちは、ランニングサポーターの久保です。

前回に引き続き、ふくらはぎの痛みの原因と改善のヒントについてお話ししていきたいと思います。

自分の感覚を確かめるため、「高いコーン⇒低いマーカー」、「低いマーカー⇒高いコーン」と配置する順番を変えた2種類のホッピング(※)の動画を撮って比較してみました。

すると思った通り。
前者の「高→低」と移動するホッピングでは、最初から膝の位置が高く、後ろに移動した足の踵がお尻に近い距離まで引きつけられていました。膝の位置と踵の引きつけの高さをしっかりと維持したまま、低いマーカーへと移動できていたのです。
逆に後者の「低→高」というホッピングでは、最初から膝の位置が低いため、それに連動するように踵が上がることもなくお尻への引きつけも確認できませんでした。その状態で高いコーンへと移動していくため、最後の方は強引にホッピングしているかのような動きになっていました。

要するに、始めに大きい動きを作ってから運動すれば、小さい動きになったとしても継続した動きができるのに対し、小さい動きからスタートしてしまうと大きい動きになったときにうまく対応できず、非効率な動きになってしまう可能性が高いと言えるでしょう。
私が怪我をした時がまさにその状況で「長い時間Jogをした後に、インターバル走のような速い動きの練習をプラスした」=「低いマーカーの動きを行った後に、高いコーンの動きを行ってしまった」ということになります。

Jogのようにゆっくりしたペースであれば、膝の位置を高くしなくても走れますし、踵の引きつけもいりません。体のあちこちをそこまで意識しなくても走れるでしょう。それは、言ってみればウォーキングの延長上のようなランニングです。しかしスピードが上がれば上がるほど、膝を高く維持し、踵の引きつけがある方が効率的に走ることができます。
このことから私の場合は、「長時間のJogでゆっくりと走るランニングのフォームを固め過ぎてしまい、そのフォームのままインターバル走といったスピードを上げる練習をしたために怪我をしてしまった」と考えられます。

そこで!

「走る前により良い動きづくりをしてからJogをすること」、「ロングランの前にスピード練習を行い、体に大きな動きを意識させること」を目標にして取り組んでみることにしました。

休み中はとにかく動きづくりのためのドリルを実施。今まで忘れていた感覚と筋肉の意識が少しずつ実感できてきました。
例えば、「膝を高く上げるときに重要なのは膝や腿ではなく、股間節の付け根や内転筋」、「足を振り出したらそのまま地面に着地するのではなく、自分の重心の真下に戻してくる感覚」、「着地したときとホップしたときに腕振りを合わせるタイミング」などの意識です。これらはトレーニングのときだけでなく、普段歩いているときにも行ってみました。そしてようやく、これならいけるかもしれない!という感覚を掴み、1週間ノーランニングだったのですが数ヶ月ぶりにいきなりのインターバル走を行ってみたんです。

すると思った通り、痛みが出ず、筋肉の張りもありません。その翌日には、午前中にトレイルを25km、午後に起伏のコースを25kmと、合計50kmのJogを問題なく走ることができました。休み前はゆっくり走っていても痛みと極端な張りに苦しめられていたにも関わらずです。まだまだ油断はできませんが、これまで幾度となくこのようなことを経験してきた私です。感覚はすぐにズレが生じるので、練習前のドリルやスピード練習は小まめに取り入れていきたいと思っています。

痛みが出るのは必ず原因がある。痛いままにして練習してもあまりいいことはない。原因は何かを突き詰めて、それらに対してまず改善のアプローチに努めること。これが今回私が改めて感じた復活までの気づきと改善のヒントです。

※ホッピング:片足で連続して跳躍するトレーニング。はずみながらケンケンで大きく前に進んでいくようなイメージで行う。

もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ

  • アミノバリュー製品情報(footer)

    アミノバリュー製品情報

    製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。

    アミノバリュー製品情報

  • 必須アミノ酸BCAA基礎知識(footer)

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

    走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

  • ランニング講座(footer)

    ランニング講座

    トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。

    ランニング講座

Amino-Value アミノバリュー