ランニングサポーター久保のランニングスクール

腕振りを持ってして走りを制す

PREV

NEXT

久保健二さん

ランニングサポーター 久保健二さん

  • ランニングが大好きで毎日のように走る傍ら、クラブチームのコーチも務め、
    数多くの一般ランナーの指導をおこなっている
  • ラン歴21年
  • 実業団陸上部に11年間在籍

こんにちは、ランニングサポーターの久保です。

本日は速く走るための腕振りについて、自分なりに気づきがあったので書きたいと思います。

大きく腕を振ればストライドは自然と伸びていきます。ウォーキングでも大きくストライドを伸ばそうと思ったら、腕を大きく振れば自然とつま先も大きく遠くへ伸びていきますよね。
また腕をコンパクトにたたんで速く振るよう心がけることで脚は自ずと連動して速く回転しながら動いていきます。ピッチが速くなるといった感じです。
そこで速く走るためにはストライドをいかに大きく伸ばし、ピッチ数をいかに上げれるかが大事になってきます。速く走ろうとするとどうしても脚の力だけに頼りがちですが、腕を大きく速く振ることも忘れてはなりません。そのためには多少なりとも腕の力は必要です。

多くのトップランナーたちは速く走る練習を日々行っていますから、どの筋肉を使ってどう動かせばよりよく腕が振れるかということを体自体が知っています。ですから余分な筋肉をつけないためにも腕周りの筋力トレーニングは必要ないと言う人がいるかもしれません。
現に私が現役のころはスピード練習で懸命に腕を振っていましたから、腕をそれほど鍛えていなくても筋力トレーニングをしたような筋肉がしっかりついていました。
しかし現役を終えて速く走ることをしばらくやっていなかった体は腕の使い方を忘れ、腕周りの筋力低下が著しくなっていたんです。そこで一般ランナーやしばらく走ることから遠ざかっていたランナーもある程度は腕を使って走れるような筋力トレーニングは必要かと思っています。

また猫背の方は姿勢の改善も必要です。胸の筋肉が縮こまっているようでは腕を大きく速くは振れません。脚の筋肉だけに頼って走っていては怪我を招いてしまうことにも。コア部分のトレーニングもやった方がいいでしょう。

今私が行っているのは、簡単な腕立て伏せと懸垂です。腕で体を持ち上げるという意識よりは、胸を開き、腕と胴体の付着部で体を持ち上げ動かせるよう意識しながら取り組んでいます。このとき、走っているときに肘を引いたときの角度、背中とコアの姿勢、腕を引き上げるときのイメージも兼ねながら行っています。

腕振りを持ってして脚の筋力を最大に活かす、腕振りを持ってしてスムーズな重心移動を実現させる。そのために腕周りの筋力強化を考えてみてはいかがでしょうか?

もっと動ける体を目指すあなたに役立つコンテンツ

  • アミノバリュー製品情報(footer)

    アミノバリュー製品情報

    製品ラインナップ、摂取のポイント、開発秘話、開発者インタビューなどアミノバリューに関する様々な情報をご紹介します。

    アミノバリュー製品情報

  • 必須アミノ酸BCAA基礎知識(footer)

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

    走るカラダに大切な必須アミノ酸BCAAについて分かりやすく解説します。

    必須アミノ酸BCAA基礎知識

  • ランニング講座(footer)

    ランニング講座

    トレーニング方法、食事を含めたコンディショニング、指導者からのアドバイスなど、ランナーのための様々な情報をご紹介します。

    ランニング講座

Amino-Value アミノバリュー