コラム 暮らしを彩るワンポイントスタイリスト・石田純子さんの
明日、何着る?

第55回 
シアー素材をカジュアルに

透け感のあるシアー素材が人気です。シンプルなコーディネートが多いという主婦の木村朝子さん(44歳)に挑戦してもらいました。
第55回 シアー素材をカジュアルに/スタイリスト・石田純子さんの【明日、何着る?】

シアーなデニムジャケット

木村:ふだんは、デニムに無地のカットソーが定番。中学生と小学生の息子の用事にもすぐに対応できる動きやすい服を選びがちです。ちょっとおしゃれから遠ざかっています。
石田:決まったスタイルがあると悩まなくていいですよね。そこにちょっとしたトレンド感をプラスするだけで、おしゃれを楽しむことができます。今日紹介するのは、ここ数年大人気のシアー素材。透け感のある薄い素材ですね。まずは全体にふわっとシアー素材が施されているデニムジャケットを着てみましょう。
木村:これは、おしゃれ上級者向けのジャケットですね。
石田:いつものコーディネートにはおるだけなので、意外と取り入れやすいと思います。本来はカジュアルなデニムジャケットですが、透け感があると大人な印象になります。
第55回 シアー素材をカジュアルに/スタイリスト・石田純子さんの【明日、何着る?】
透け感のあるワンピースにワイドパンツを合わせた真っ白なコーディネートに、シアーなデニムジャケットをはおって。ジャケットにはビーズやパールも施されている。
イヤリング/OSEWAYA( お世話や) パンプス/J&M デヴィットソン(モーダ・クレア ☎03-3875-7050)

モノクロコーデに軽さを

石田:次は、黒のブラウスです。インナーのタンクトップとつながっていて、1枚で重ね着をしているように見えるデザインです。
木村:黒ならいつものコーディネートに取り入れられそうです。
石田:ストライプのワイドパンツに合わせてモノクロでまとめましたが、シアー素材のおかげで、軽やかな印象になります。
第55回 シアー素材をカジュアルに/スタイリスト・石田純子さんの【明日、何着る?】
黒のシアーブラウスにストライプのパンツを合わせてモノクロコーディネート。パンツはこまかなラメが入っており華やかな印象。厚底サンダルを合わせて。
ブラウス、パンツ/ともに(セモア ☎03-5414-5286)ブローチ/(アビステ ☎03-3401-7124) サンダル/J&M デヴィットソン(モーダ・クレア ☎03-3875-7050)

甘さを抑える

石田:次は麻が入ったシアー素材のジャケット。軽くて涼しいので、夏場のきちんとしたシーンにもおすすめです。
木村:シアー素材ってこんなにかっこよく着られるものなんですね。透ける服の印象がどんどん変わっていきます(笑)。
石田:かつては、透ける素材と言えば、ジョーゼットやレースなど、甘く、セクシーな印象を与えるものが多かったのですが、今は、カジュアルに着るもの。いかにマニッシュに、カジュアルに、あるいはスポーティーにコーディネートできるかがおしゃれのポイントです。
第55回 シアー素材をカジュアルに/スタイリスト・石田純子さんの【明日、何着る?】
ドット柄のパンツは、裾にスリットが入っていて軽やかな印象。足元は今年も大人気、厚底のスポーツサンダルを合わせてカジュアルに。
イヤリング、バングル/ともに(アビステ ☎03-3401-7124)サンダル/ジル スチュアート(モーダ・クレア ☎03-3875-7050)

ビタミンカラーも人気

石田:最後は、ビタミンカラーのカーディガンをカジュアルに。ビビットなカラーも透け感があると柔らかな印象になります。
木村:鮮やかな色は着ているとハッピーな気持ちになります。
石田:刺繍が施されたスカートの下にはデニムを合わせて、元気な印象に。ちょっと前までは細身のデニムを合わせる人が多かったのですが、今はワイドパンツを合わせるのがいい感じです。
木村:シアー素材、すっかり満喫しました。おしゃれ心、少しずつ取り戻せそうな気がしています。
石田:次回も、ふだんは着ないような服、どんどん着てもらいますよ。お楽しみに。
第55回 シアー素材をカジュアルに/スタイリスト・石田純子さんの【明日、何着る?】
イエローのカーディガンに真っ白なスカートをデニムオン。シアー素材の下に合わせるタンクトップやキャミソールは、胸元が広く開いていたり、よれたりしていないものを選んで。清潔感が大人の着こなしの鉄則。
帽子/(アトレナ ☎0120-554-810)カーディガン/タバサ(パパス ☎03-6427-9306)サンダル/マッキントッシュ フィロソフィー(モーダ・クレア ☎03-3875-7050)
※記事内で紹介している服や小物は、石田さんのセレクトショップ「DUE deux」(東京・月島 ☎03-6228-2131)で購入できるものもあります。石田さんのマンツーマンアドバイス(ひとり1時間5,000円)も予約可能。
石田純子
石田純子(いしだ・じゅんこ)さん
スタイリスト。ファッション誌「装苑」の編集者を経て独立。メディアで活躍する一方、スタイリングアドバイザーとして、体型のコンプレックスをプラスに転換する着こなし術を提案。東京・月島のセレクトショップ「DUE deux」のプロデューサー。同ショップでは予約制で「着こなし相談会」を実施中。1時間5,000円で石田さんからマンツーマンアドバイスが受けられる。監修書に『おしゃれの魔法 18人の物語~おしゃれが上達する大人服』『捨てられない服』『第一印象で素敵な人になるおしゃれの法則』(共に、主婦の友社)『おしゃれな人には理由がある』(三笠書房)など多数。
Share
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
美しく生きるヒントがきっとある

コラム記事

取り扱い先

取り扱い先を調べる

公式通販サイト

ご購入はこちら