コラム 暮らしを彩るワンポイント菓子研究家・福田里香さんの
台所はいつもセレンディピティ

第52回 
長芋と梅肉の炊き込みご飯

長芋と梅干しは相性のよい組み合わせ。冷めてもおいしい、寒い季節の炊き込みご飯です。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
梅干しの酸味と塩昆布の旨みが決め手。身体にじんわりやさしい隠し味。

長芋はほっくりサクサク

ホクホクは、さつま芋やじゃが芋、栗の専売特許ではありません。ネバネバが特徴の長芋にも、それらに負けないくらいホクホクおいしい料理法があります。いや「ほっくりサクサク」のほうが正しいかもです。ご飯に混ぜて炊き込んでみてください。ネバネバ感がほくほく感に変化し、しかも生の長芋のサクサクした歯触りは残っています。これはお箸が止まらない。生の長芋に合わせる定番食材といえば梅肉ですが、ご飯に炊き込む場合もそれは同じです。梅の酸味はいわゆる旨み成分ではないけれど、確実においしさの素になっています。

材料は7つ

材料は7つだけ。長芋は皮をむいて厚さ1cmのかまぼこ形に切り分けます。30分ほど浸水し、水気を切ったお米をお釡に入れてください。そこに水300mlと醤油、みりん、手でほぐした梅干しを種ごと加えて軽く混ぜたら、長芋を加えて炊飯します。炊き上がったら10分ほど蒸らし、塩昆布を加え、しゃもじで長芋を食べやすい大きさに切るようにして混ぜてください。器に盛り付けたら、炒りごまをふります。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】

材料(米2合分)

*炊き込む材料
白米 2合
長芋 180~200g
梅干し 2個
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2+1/2
水 300ml

塩昆布 5g
炒りごま 適宜

◯炊飯用の水は一番バランスがいい分量ですが、各自お使いの炊飯器の目盛りに従って調節してください。掲載のレシピは鍋で炊いています。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
1 白米を水で洗い、30分ほど浸水させる。画像のようにザルごと水が入ったボウルに浸けると引き上げるのに便利。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
2 1の水気をよく切る。

お釡に具材をセットする

お米の浸水が済んだら、長芋を切って、お釡に材料を入れるだけ。とても簡単です。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
3 長芋の皮をむき、縦半分に切る。それを幅1cmのかまぼこ形に切り分ける。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
4 お釡に2の白米を移し、水を注ぐ。そこに醤油、みりん、手でほぐした梅干しを種ごと加え、軽く混ぜる。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
5 4に3の長芋を入れる。蓋をして、火にかける。炊き上がったら、10分蒸らす。

おにぎりにしてもおいしい

炊き上がったご飯を蒸らしたら、塩昆布を加え、しゃもじでざっくり大きく長芋を切るようにして混ぜるのがコツ。冷めてもおいしい配合です。おにぎりにして炒りごまをたっぷりまぶし、焼き海苔を巻くのもおすすめ。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
6 しゃもじのヘラの先で長芋を食べやすい一口大の大きさに切るようにして、ざっくり混ぜる。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
7 器に盛り付けたら、炒りごまをふる。
第52回 長芋と梅肉の炊き込みご飯/菓子研究家・福田里香さん の【台所はいつもセレンディピティ】
8 ラップフィルムの上に取り、包んで三角形に握る。炒りごまを全体にまぶし、焼き海苔を貼る。
福田 里香
福田 里香(ふくだ・りか)さん
菓子研究家。武蔵野美術大学出身。フルーツの専門店で勤めたのち、独立。果物を使ったオリジナリティあふれるスイーツや料理で注目を集める。雑誌でフードコラムを担当しながら、『いちじく好きのためのレシピ』(文化出版局)『新しいサラダ』(KADOKAWA)『R先生のおやつ』(文芸春秋)など料理本を多数出版。漫画への造詣も深く、作品に登場する食べ物の表現への考察は漫画ファンのみならず、漫画家からの評価も高い。美しい料理を次々とアップするInstagramにはおいしいもの好きが集う。2024年1月、文春文庫から『物語をおいしく読み解く フード理論とステレオタイプ50』が発売。
Share
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
美しく生きるヒントがきっとある

コラム記事

取り扱い先

取り扱い先を調べる

公式通販サイト

ご購入はこちら