こんにちは、ランニングサポーターの久保です。
私の中のマラソンシーズンは終了し、4月からは気持ちを一度真っさらにして新たなことを導入していきたいと思っています。
そのひとつがトラック練習。
これからは気温が暑くなる一方。距離を走る練習より、短くてスピードを体感するようなトレーニングで身体の動きを活性化させるようなことを積極的に取り入れていく予定です。
なぜスピード練習をするのか?
それぞれ違う動きのトレーニングを行うことで、自分の身体にたくさんの動き(ギア)を作り出したりストックできるようにするためです。
ギアとは?
自転車でいうと、変速機のようなものです。
一般の自転車に比べてギアの数が断然に多いのがスポーツバイク。ギアの数が多ければ多いほど、加速時、平坦、上り坂、下り坂などにおいてギアを使い分けることができます。結果、自転車をスムーズかつスピードに乗せて走らせることができるのです。
これらは走りも一緒です。ギアは動きとも言えます。
ゆっくり走ることしか行っていない身体は、ゆっくり動くギアしか持っていません。
上り坂になったとき、下り坂になったとき、強い向かい風が吹いたとき、平坦を走るとき、オーバーペースを制御するとき、スピード変化に対応するときなどには複数のギアを持っていた方が無理のないスムーズな走りを継続していけるでしょう。
おそらくプロのランナーは長年培ってきた多種多様な練習により、ありとあらゆる用途によって動きを自然と使い分けることができるのです。いかに無理なく走る動き(ギア)をいくつ持っているか。それは42.195kmを走るうえでとても大事なことのように思
います。
私がこれからトラック練習を取り入れていく理由は、冬に向けての動きの幅を大きく広げるためでもあります。全ての練習には必ず意味がある!
いくらいい練習をしても怪我をしないことが大前提。怪我をしないためのトレーニングも併用して行う必要があるのは言うまでもありません。