第23回
「なんかいいことあった?」と聞かれるメイク
前回、マッサージと下地メイクで元気な顔になった碓水美奈子さん(54歳)。マスカラ、チーク、リップでもっとハッピーな顔に仕上げていきましょう。

まつ毛を根元から立ち上げる
碓水:手相鑑定士という仕事柄、いろいろな方にお会いするのですが、話しているだけで元気をもらえる人がいます。私もそんな風になりたいなと思っているのですが……。
レイナ:ポジティブでエネルギッシュな方、いらっしゃいますよね。碓水さんの優しい雰囲気を生かしながら、マスカラとチーク、リップで理想のお顔に近づけていきましょう。
碓水:アイメイクはマスカラだけですか?
レイナ:碓水さんは目が大きく、はっきりとしているので、マスカラだけでも十分印象的なお顔が作れます。大事なのは、ビューラーでまつ毛を根元からしっかり立ち上げること。
碓水:ビューラー、普段はあまり使わないですね。
レイナ:日本人は硬めの毛質の方が多いので、ビューラーは必須。根元から上がったまつ毛は、目の縦幅を大きく、白目をクリアに見せるので、活発で元気な印象になります。
レイナ:ポジティブでエネルギッシュな方、いらっしゃいますよね。碓水さんの優しい雰囲気を生かしながら、マスカラとチーク、リップで理想のお顔に近づけていきましょう。
碓水:アイメイクはマスカラだけですか?
レイナ:碓水さんは目が大きく、はっきりとしているので、マスカラだけでも十分印象的なお顔が作れます。大事なのは、ビューラーでまつ毛を根元からしっかり立ち上げること。
碓水:ビューラー、普段はあまり使わないですね。
レイナ:日本人は硬めの毛質の方が多いので、ビューラーは必須。根元から上がったまつ毛は、目の縦幅を大きく、白目をクリアに見せるので、活発で元気な印象になります。

1 ビューラーはまつ毛を挟む上側の金具をまぶたに押しつけ、まつ毛の根元を押し出します。そのまま軽くまつ毛を挟んだら、息を吐きながら、根元、中間、毛先と少しずつ圧を弱めながら挟んでいきましょう。すべて強く挟むとカーブが不自然になってしまうので、根元から毛先にかけてかける圧を変えるのがポイントです。
2 マスカラをつけるときは、あごを上げ、まつ毛の根元に1秒押しあて(写真)、そのまま毛先のほうにスッと抜くと根元にマスカラ液がしっかりつき、アイライン代わりにもなります。下まつ毛はマスカラを縦にして上から下に動かして、液をなじませましょう。1、2とも息を止めず、リラックスして行うと、きれいに仕上がります。
2 マスカラをつけるときは、あごを上げ、まつ毛の根元に1秒押しあて(写真)、そのまま毛先のほうにスッと抜くと根元にマスカラ液がしっかりつき、アイライン代わりにもなります。下まつ毛はマスカラを縦にして上から下に動かして、液をなじませましょう。1、2とも息を止めず、リラックスして行うと、きれいに仕上がります。

使用したマスカラは、Lash Fixation Length and Definition Tubing Mascara(ジェーン・アイルデール)。やや濃いめの眉に使用したアイブロウは、3D コントロール アイブロウ 01(SUQQU)。
チークでふっくら
碓水:ほおのこけた感じ、やつれて見えるのはどうにかなりますでしょうか?
レイナ:チークでカバーしていきましょう。大人世代のチークはパールの入っているものがおすすめです。ツヤが出るので、顔の影をカバーできるんです。
碓水:チークにそんな力があるとは!
レイナ:ほおだけでなく、へこんで見えるこめかみやほおの下など、広範囲にうっすら入れることで、ふっくら、快活な印象に仕上がります。
レイナ:チークでカバーしていきましょう。大人世代のチークはパールの入っているものがおすすめです。ツヤが出るので、顔の影をカバーできるんです。
碓水:チークにそんな力があるとは!
レイナ:ほおだけでなく、へこんで見えるこめかみやほおの下など、広範囲にうっすら入れることで、ふっくら、快活な印象に仕上がります。

ブラシにチークを取り、黒目の外側の縁と小鼻の上のふくらみが交差するところにのせ、こめかみに向かってブラシを動かします。ほおがこけて見えてしまう人は、ブラシにほんのり残ったチークをほお骨の下にも入れるとふっくら見せられます。
ツヤ感のあるリップ
レイナ:リップは、眉やアイメイクと比べると、それほどテクニックは必要ありません。
碓水:似合う色がわからなくて……。
レイナ:自然に明るく見せるなら、肌なじみのよいコーラルピンクがおすすめ。色も大事ですが、質感も大事!大人世代はマットではなく、ツヤのあるタイプを選んでください。ツヤは、大人の肌を明るく、健康的に見せるのに欠かせない大事な要素なんです。
碓水:メイクアイテムを選ぶときの必須項目に入れておきます!
碓水:似合う色がわからなくて……。
レイナ:自然に明るく見せるなら、肌なじみのよいコーラルピンクがおすすめ。色も大事ですが、質感も大事!大人世代はマットではなく、ツヤのあるタイプを選んでください。ツヤは、大人の肌を明るく、健康的に見せるのに欠かせない大事な要素なんです。
碓水:メイクアイテムを選ぶときの必須項目に入れておきます!

1 理想の唇は、上下のボリュームが1:1であること。年齢を重ねると上唇が痩せてくるので、口角から上唇の山にかけてのラインはリップライナーでオーバー気味(1~2mm)に描きます。唇の中まで塗りつぶしておくと、色持ちがアップします。
2 仕上げはツヤ感のあるコーラルピンクのリップ。直塗りで上下の中央に色を乗せたら、上唇と下唇を合わせて「んーぱっ」とします。指で輪郭をトントンとおさえると、リップライナーと自然になじみます。
2 仕上げはツヤ感のあるコーラルピンクのリップ。直塗りで上下の中央に色を乗せたら、上唇と下唇を合わせて「んーぱっ」とします。指で輪郭をトントンとおさえると、リップライナーと自然になじみます。

使用したチークは、ジェン ヌード ブロンザー キス オブ ピンク(ベアミネラル)。リップライナーは、ミネラリスト ラスティング リップライナー ブリスフル ブラッシュ(ベアミネラル)。リップは、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ 夜明けの人魚(コーセー)。
メイクの力で周りもハッピーに
レイナ:碓水さん、目力がアップし、全体にツヤと血色が加わってふっくらしましたね。自分のなりたいお顔に近づけましたか?
碓水:はい!自信を持ってお客さまにお会いできる顔になれた気がします。
レイナ:メイク前は、「なんか悩んでいる?」と聞かれることが多いとおっしゃっていましたが、今は「なんかいいことあった?」と言ってもらえそうな雰囲気になり、笑顔も増えましたね。
碓水:うれしくて、にこにこしてしまいます。
レイナ:笑顔でいると、周りの人もうれしくなります。メイクの力で、ハッピーをおすそ分けできたら最高ですね!
碓水:はい!自信を持ってお客さまにお会いできる顔になれた気がします。
レイナ:メイク前は、「なんか悩んでいる?」と聞かれることが多いとおっしゃっていましたが、今は「なんかいいことあった?」と言ってもらえそうな雰囲気になり、笑顔も増えましたね。
碓水:うれしくて、にこにこしてしまいます。
レイナ:笑顔でいると、周りの人もうれしくなります。メイクの力で、ハッピーをおすそ分けできたら最高ですね!

「メイクでこんなに変わるとはびっくりです! ありがとうございました」(碓水さん)
「笑顔を引き出してくれるメイク。ぜひ、味方につけてくださいね」(レイナさん)
「笑顔を引き出してくれるメイク。ぜひ、味方につけてくださいね」(レイナさん)

レイナ(れいな)さん
メイクアップアーティスト。1978年生まれ。早稲田大学在学中にメイクアップスクールに通う。大学卒業後、大手化粧品会社勤務を経て、2006年より独立。その人本来の美しさを引き出すナチュラルメイクを得意とし、女優やタレント、文化人などから指名を受ける。美容誌・女性誌の美容企画の監修、連載のほか、CM・Webなどで活躍。20年以上のキャリアでのべ1万人以上の肌に触れた経験から、化粧品の開発にもかかわる。メイクアップサロン「Crystalline(クリスタリン)」主宰。完全予約制のプライベートメイクレッスン、グループレッスンを行うほか、プロ向けの教室、研究室も主宰する。著書に『眉の本』(光文社)、『いくつになってもキレイになれる』(主婦の友社)、『「いくつになってもキレイな人」のメイク』(三笠書房)、『45歳からの自分を好きになるメイク』(主婦と生活社)。