第32回
【顔の四角化を改善】小顔マッサージ
「フェイスラインが以前より四角くなってきて、毛穴も気になります」と吉田友理さん(仮名)(37歳)。レイナさんが、大人のための小顔マッサージと、たるみ毛穴を目立たなくする下地を紹介します。

四角くなる顔
吉田:一番の顔の悩みは、エラ。若い頃はエラが張っていなかったと思うのですが、少しずつ顔が大きく、四角くなっている気がして……。顔の形って変わるものなのでしょうか。
レイナ:同じような悩みを持つ大人世代の女性、とても多いんですよね。骨格の変化は女性ホルモンの減少も原因の一つですが、吉田さんの場合、もしかしたら表情癖もあるかもしれません。
吉田:エラが目立つようになる表情癖って、なんでしょうか。
レイナ:睡眠時に食いしばりはありませんか?ふだんの生活でも無意識で、仕事中に奥歯をぎゅっと噛みしめるとか……。
吉田:あります! 緊張していたり、集中していたりすると、力が入ってしまうんです。
レイナ:食いしばったときに硬くなるあごの筋肉を咬筋というんですが、食いしばるたびに鍛えられて大きくなってしまうんですね。ここを、毎日マッサージでほぐしてあげると、数ヶ月後には変化を感じられるようになると思います。
レイナ:同じような悩みを持つ大人世代の女性、とても多いんですよね。骨格の変化は女性ホルモンの減少も原因の一つですが、吉田さんの場合、もしかしたら表情癖もあるかもしれません。
吉田:エラが目立つようになる表情癖って、なんでしょうか。
レイナ:睡眠時に食いしばりはありませんか?ふだんの生活でも無意識で、仕事中に奥歯をぎゅっと噛みしめるとか……。
吉田:あります! 緊張していたり、集中していたりすると、力が入ってしまうんです。
レイナ:食いしばったときに硬くなるあごの筋肉を咬筋というんですが、食いしばるたびに鍛えられて大きくなってしまうんですね。ここを、毎日マッサージでほぐしてあげると、数ヶ月後には変化を感じられるようになると思います。
【咬筋をほぐすマッサージ①】

①乳液や美容液などを顔に塗り、肌の滑りがよい状態にしておきます。
②咬筋(食いしばったときに、硬く盛り上がる部分)に中指と薬指を置き、息を吐きながら顔の外側に向かって押し上げます。
③元の位置に戻るときは、力を抜いて、内側に向かって力をかけないように注意してください。
④鏡を見ながら、3~5回を目安に、毎日行いましょう。
②咬筋(食いしばったときに、硬く盛り上がる部分)に中指と薬指を置き、息を吐きながら顔の外側に向かって押し上げます。
③元の位置に戻るときは、力を抜いて、内側に向かって力をかけないように注意してください。
④鏡を見ながら、3~5回を目安に、毎日行いましょう。
【咬筋をほぐすマッサージ②】


※【1】のマッサージから続けて行うと効果的です。乳液や美容液などを塗り、肌の滑りがよい状態にしておきます。
①両手をピースにして指を折り曲げ、ピースの谷間をあごの先端に差し込み、あごの骨の上下を人差し指と中指で挟むようにして(写真上)、息を吐きながら、咬筋に向かって押し上げます(写真下)。耳の手前まで動かしたら、手を離します。
②「痛気持ちいい」くらいの圧で、3~5回を目安に、毎日行いましょう。
①両手をピースにして指を折り曲げ、ピースの谷間をあごの先端に差し込み、あごの骨の上下を人差し指と中指で挟むようにして(写真上)、息を吐きながら、咬筋に向かって押し上げます(写真下)。耳の手前まで動かしたら、手を離します。
②「痛気持ちいい」くらいの圧で、3~5回を目安に、毎日行いましょう。
透明下地で毛穴レス
吉田:実は、もう一つ悩みがありまして……。毛穴です。頬や小鼻の周りなどの毛穴が目立つのが気になっていて。
レイナ:毛穴の開きを改善するにはスキンケアやマッサージも大切ですが、メイクで目立たなくしたいなら、下地がポイントになります。
吉田:ファンデーションを塗ると、余計に毛穴が気になるので、最近は下地だけにしているのですが、どんな下地がおすすめでしょうか。
レイナ:顔全体にはつやとうるおいを与えてくれる透明の下地がおすすめです。加えて、毛穴が目立つところだけに、毛穴専用の下地をプラスしてあげるといいでしょう。
レイナ:毛穴の開きを改善するにはスキンケアやマッサージも大切ですが、メイクで目立たなくしたいなら、下地がポイントになります。
吉田:ファンデーションを塗ると、余計に毛穴が気になるので、最近は下地だけにしているのですが、どんな下地がおすすめでしょうか。
レイナ:顔全体にはつやとうるおいを与えてくれる透明の下地がおすすめです。加えて、毛穴が目立つところだけに、毛穴専用の下地をプラスしてあげるといいでしょう。
【毛穴レス下地メイクの3ステップ】

①下地を手に取り、ほほ、眉間から鼻すじ、あごの3ヶ所に乗せ、外側に向かって薄く伸ばします。パール入りではなく、透明でうるおいのあるものを選ぶことで、毛穴が目立たなくなります。

②とくに毛穴の開きが気になる部分には、少量の毛穴専用の下地を乗せ、薬指の腹を使って、くるくると小さく円を描き、毛穴を埋めるようにします。強く伸ばすと取れてしまうので、優しく。

③おでこやほほ、小鼻の周りなど、皮脂が出やすくテカりがちで、毛穴が目立ちやすいところを中心にパウダーを乗せます。このとき、付属のパフやブラシではなく、市販のスポンジできゅっとおさえるのがポイント。しっとり、ぴったり、ムラなくつけることができます。
【毛穴レスアイテム】

下地は、ルナソル グロウデイセラムUV[日やけ止め美容液/化粧下地](カネボウ化粧品)。毛穴専用下地は、ナチュラグラッセ ポアレス スムース プライマーN<メイクアップベース>(ネイチャーズウェイ)。パウダーは、カネボウ クリスタライズドフィックスパウダー01<おしろい>(カネボウ化粧品)。
がんばりすぎない
レイナ:メイク前に、呼吸に合わせて息を吐きながら咬筋マッサージを行うと、血行もよくなるので、顔色がよく、ふっくらつややかになります。さらに、毎日しっかり続けて、日々のコリをほぐしてあげていると、フェイスラインがすっきり、エラもそれほど気にならなくなると思います。
吉田:続けることが大事なんですね。
レイナ:そうですね。それと、食いしばりがちな人は、がんばりやさんが多いなと感じています。エラが気になるという人は、「もしかして、私、がんばりすぎてる?」と自分のことを振り返ってみてください。
吉田:私も、仕事中の食いしばりに気づいたら、力を抜いてみるようにします!
吉田:続けることが大事なんですね。
レイナ:そうですね。それと、食いしばりがちな人は、がんばりやさんが多いなと感じています。エラが気になるという人は、「もしかして、私、がんばりすぎてる?」と自分のことを振り返ってみてください。
吉田:私も、仕事中の食いしばりに気づいたら、力を抜いてみるようにします!

「毛穴レスメイク、とても簡単だったので、取り入れてみます」(吉田さん)
「ファンデーションで隠すより、下地で整えてあげるのがおすすめです」(レイナさん)
「ファンデーションで隠すより、下地で整えてあげるのがおすすめです」(レイナさん)

レイナ(れいな)さん
メイクアップアーティスト。1978年生まれ。早稲田大学在学中にメイクアップスクールに通う。大学卒業後、大手化粧品会社勤務を経て、2006年より独立。その人本来の美しさを引き出すナチュラルメイクを得意とし、女優やタレント、文化人などから指名を受ける。美容誌・女性誌の美容企画の監修、連載のほか、CM・Webなどで活躍。20年以上のキャリアでのべ1万人以上の肌に触れた経験から、化粧品の開発にもかかわる。メイクアップサロン「Crystalline(クリスタリン)」主宰。完全予約制のプライベートメイクセッションを行うほか、プロ向けの研究室も主宰する。著書に『眉の本』(光文社)、『いくつになってもキレイになれる』(主婦の友社)、『「いくつになってもキレイな人」のメイク』(三笠書房)、『45歳からの自分を好きになるメイク』(主婦と生活社)。