ページ内を移動するためのリンクです。
メニュー
私たちの社会や生活、事業活動は、自然から常に恩恵を受けて成り立っています。大塚は、自然環境への配慮を当然の責務と考え、製品づくりからその利用に至るまで持続可能な社会の形成に取り組みます。
メッセージ
環境社会委員会委員長からみなさまへごあいさついたします。
大塚製薬の環境経営
地球環境に常に配慮した事業活動を行い、地球環境保全に自主的、積極的、継続的に創造性を持って取り組みます。
環境配慮製品への取り組み
省資源、資源の有効活用により環境負荷の低減を図るため、容器軽量化などの取り組みを進めています。
地球温暖化防止への取り組み
CO2排出量の削減や節電への取り組みをしています。
生物多様性への取り組み
大塚グループは、地球に住む大自然の一員として、命のすばらしさに感謝し、自然がもたらす恩恵を未来につなぎ、世界に広げていきます。
資源効率化への取り組み
2018年度までに再資源化率99%以上にすることを中期目標として取り組むとともに、廃棄物の発生抑制に努めています。
事業所での取り組み
国内におけるすべての生産拠点、研究部門においてISO14001認証を取得しています。
環境コミュニケーション
地域の人々とのコミュニケーションや清掃活動を行っています。
環境パフォーマンス
大塚製薬は、事業活動全体を通じて発生する環境負荷を正しく把握することが、その削減活動に取り組む第一歩だと考えています。