月経前のだるさや疲れ
こんな症状、ありませんか?

月経前になると身体が重く、動くのがおっくうになることがあります。
例えば
- 寝たり、休んだりしても疲れが取れない
- すぐに休みたくなる(横になりたくなる)
- 仕事や家事が面倒になる
- 我慢して家事をしているときに、夫が手伝ってくれないことにイライラする
- 子どもから話しかけられた時の返答が雑になる
考えられる症状の原因
- 月経周期にともなうエストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンの変化が、気分の調整などに関与しているセロトニンやγアミノ酪酸に影響を及ぼしている、という説が有力ですが、正確な原因はわかっていません。
- ビタミン不足やカルシウム不足が原因になっているという説もあります。
- 人によっては、月経前にあたる黄体期に、血糖値が上昇しやすくなる可能性があります。その血糖の急激な変化も症状を悪化させる原因の一つと考えられます。
対策
- 普段から規則正しい生活習慣を意識し、症状があらわれる時期は、できるだけゆとりをもって、リラックスした気分で過ごしましょう。
- 症状を記録して、調子が悪くなる時期には予定を詰め込まないなどの工夫をしてみましょう。
- 低用量ピル、漢方薬、抗うつ薬などが有効な可能性があります。実生活に支障を来すような症状がある場合は、医療機関を受診しましょう。