大塚製薬と医療機関等の
関係の透明性に関する指針
本指針の目的
「世界の人々の健康のため革新的な製品を創り出す」ことを自らの理念とする大塚製薬は、新薬そして人々の健康のための新たなニュートラシューティカルズ関連事業製品の継続的な研究開発と安定的な供給を通じて、世界の医療と人々の健康に貢献し、サポートし続けることをその使命としています。その使命を果たすためには、大学等の研究機関・医療機関等と連携協力して、医学・薬学の基礎研究、臨床開発、製造販売後の情報提供・収集活動、安全対策など、多様な活動を行なう必要があります。そして、そのような産学連携活動を通じて、医学・薬学をはじめとするライフサイエンスの発展に、大塚製薬はこれまで寄与してきました。また、今後も寄与し続けていくことが強く望まれています。
しかしながら、こうした産学連携活動を通じた大塚製薬による世界への貢献は、研究機関・医療機関等との関係の透明性を確保し、高い倫理性を担保した上で行わなければ、社会からの理解を得ることはできません。
本指針は、研究機関・医療機関等との関係の透明性を確保し、健全な産学連携活動の意義・貢献について、広く社会の理解を得るために、大塚製薬としての行動基準を示すことを目的としています。
基本的な心構え
大塚製薬は、研究開発活動、営業活動、その他の企業活動を問わず、大塚製薬として行うあらゆる活動について、日本製薬工業協会(以下、製薬協)で定める「製薬協企業行動憲章」、「製薬協コンプライアンス・プログラム・ガイドライン」、「製薬協コード・オブ・プラクティス」をはじめとする関係諸規範およびその精神に従い、医療機関等との関係の透明性を確保して、これを執り行います。
医療機関等に対する資金提供の公開
大塚製薬は、当社のウェブサイト等を通じ、産学連携活動にあたって医療機関等に対して提供した資金について、以下の通り公開します。
1. 公開方法
当社のウェブサイト等を利用して公開します。
2. 公開時期
医療機関等に対して提供した資金について、毎事業年度終了後1年以内に公開します。公開期間は、公開から6年間とします。
「A.研究費開発費等」については、2015年度までの契約分は「年間の総額」のみを翌年度公開し、2016年度以降の契約分は「年間の総額」と公開対象に示した内容で公開します。
3. 公開対象
5つの区分に応じて、以下の要領で公開します。