ぶりの甘酢炒め

調理時間:約25分
分量:1人分
- ぶり切り身
- 1切(100g)
- 塩
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- サラダ油
- 小さじ2
- にんじん
- 30g
- ピーマン
- 10g
- 玉ねぎ
- 20g
- れんこん
- 30g
- きくらげ(乾)
- 1枚
-
- 醤油
- 大さじ2/3
- 酢
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 大さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- ごま油
- 適量
<1人分あたりの栄養成分>エネルギー436kcal/タンパク質23.5g/脂質23.7g/炭水化物29.5g(食物繊維2.4g)/食塩相当量1.9g
亜鉛1mg/カリウム700mg/カルシウム31mg/鉄2.2mg/銅0.15mg/マグネシウム47mg/マンガン0.5mg/リン190mg/ビタミンB₁0.3mg/ビタミンB₂0.42mg/ビタミンB₆0.55mg/ビタミンB₁₂3.8μg/ビタミンC27mg/ビタミンD8.9μg/葉酸29μg
冬が旬のぶりはこの時期特に脂がのっていて、フィッシュオイルが豊富です。
片栗粉をつけて揚げることでフィッシュオイルを逃がしにくくなります。
あらかじめ調味料を混ぜておくことで慌てず調理できます。
作り方手順
1ぶりを一口大(だいたい3等分)にして塩と片栗粉をふっておく。ピーマン、玉ねぎ、れんこんは一口大に切り、きくらげは水で戻しておく。
2ぶりを揚げ、ピーマンを油通しする。にんじんは乱切りにし、電子レンジ500w1分加熱する。
3フライパンに油を入れ、れんこん、玉ねぎ、きくらげを炒める。火が通ったらぶり、ピーマン、にんじんをフライパンに入れる。
4合わせておいたAを入れ、ひと煮立ちさせとろみをつける。最後にごま油で香りづけをして火を止める。
他のレシピをみる
-
鯖サンド
調理時間:約20分
-
牛肉と薬味の混ぜちらし
調理時間:60分(炊飯時間含む)
-
牡蠣のスンドゥブ
調理時間:約20分
-
チキン南蛮 アボカドタルタル
調理時間:約45分
-
しじみラーメン
調理時間:約15分
-
かつおのユッケ
調理時間:約10分
-
サバ缶トマトパスタ
調理時間:約25分
-
イワシの炊き込みご飯
調理時間:60分
(炊飯時間含む) -
ぶりの甘酢炒め
調理時間:約25分
-
塩サバのかす汁
調理時間:約15分
-
鮭と舞茸のマヨヨーグルト炒め
調理時間:約10分
-
ご馳走マグロのポキサラダ
調理時間:約10分
-
きくらげの麻婆豆腐
調理時間:約15分
-
カツオと野菜の
焼き浸し調理時間:約15分
-
あじの蒲焼丼
調理時間:約15分