心不全を知って、予防・治療しよう

心不全になったらどうなる?

動画でみる急性心不全の診断
および治療

救急車で運ばれた後の診断・治療は?

  • 模擬患者による再現映像です
POINT1
バイタルを測り、症状や所見を観察します
POINT2
呼吸困難感が強い場合には、酸素化を改善し、呼吸を楽にします
POINT3
心エコーや心電図を用いて診断を行い、薬物療法を開始します

急性期治療後のポイントは?

  • 模擬患者による再現映像です
POINT1
患者さんは急に症状が悪化する(急性増悪)前にあったはずの症状を思い出しましょう
POINT2
医師は患者さんにむくみ・息切れ・だるさなどの症状がどのように起こったかをフィードバックしましょう
POINT3
患者さんは今後いち早く心不全の悪化に気づけるようにしましょう

退院に向けての大切なポイントは?

  • 模擬患者による再現映像です
POINT1
心不全は一旦症状は良くなりますが、心不全そのものは完全には治りません
POINT2
処方されている薬を毎日決められた通りに服用しましょう
POINT3
定期的に外来受診しましょう
息切れ、むくみ、だるさチェック

息切れ

POINT1
息切れは次第に進行します。
最初は歩いたり、階段を上ったときなどの労作時の息切れです。
POINT2
やがて寝てから1-2時間経つと苦しくなり、起き上がると楽になる発作性の夜間呼吸困難が起こります。
POINT3
さらに寝ているのが苦しく、起きて座っているほうが楽という起座呼吸になります。
こうなると一刻も早くかかりつけ医を受診することが必要です。

むくみ

POINT1
むくみは日々チェックする必要があります。
毎朝起きたら、すねの弁慶の泣き所を指で押してチェックすることを習慣づけましょう。
POINT2
寝たきりなど日常的に床で過ごす患者さんの場合は、背中側にむくみが来ます。
仙骨という、おしりの尾てい骨あたりを押して、日々チェックします。
むくみチェックで指の跡が残ったら、早急にかかりつけ医の受診が必要です。
POINT3
体重増加もむくみの発見に役立ちます。1週間で2kg以上増えたら、むくみを疑います。
このようにむくみや体重の変化を知ることが大切です。

だるさ

POINT1
だるさにも敏感になりましょう。
POINT2
だるくて、何をするにも意欲がわかない、つまり、「動きたくない」とか「食欲がない」、「おなかがはる」、などの症状があったら、心不全の悪化も念頭におき、かかりつけ医を受診しましょう。