更年期も元気にすごそう

診察の流れ

診察の前に

診察の前に、問診に備えて準備メモをつくっておきましょう

多くの医療機関では、初診の場合、まず問診票が渡されます。問診票には、現在の症状、月経の様子や、これまでかかった病気、現在飲んでいる薬などを記入します。問診票に正確に書き込むために、また医師からの問診の際に混乱しないように、事前にメモなどにまとめておきましょう。

  1. 1月経について
    • 最終月経:○月○日から△日間
    • 月経周期:○日周期で定期的、遅れるようになった/早くなった、不定期
    • 月  経:多くなった、少なくなった
    • 月経期間:短くなった/長くなった
  2. 2今までかかった婦人科系の病気
  3. 3現在治療中の病気
  4. 4現在飲んでいる薬
  5. 5家族の病歴
  6. 6今一番困っていること、気になる症状、いつから始まり、どのようなときに起こるか、など

診察と検査

現在みられる症状が更年期によるものか、あるいは他の病気によるものか、鑑別するために診察を受けます。
婦人科の診断では、問診・内診を中心に、いくつかの検査を組み合わせながら、更年期による症状かどうかを総合的に判断していきます。

  • 下記すべての検査を必ず行う訳ではありません。
  • 問診
    現在の症状を具体的に医師に伝えましょう。
  • 内診
    子宮や卵巣、腟の状態をチェックします。
  • 超音波検査
    超音波を使って得られた画像で、子宮や卵巣・卵管の状態を観察します。
  • 細胞診
    子宮頸がん、子宮体がんの有無を確認するために行います。
  • 血液検査
    血液中のホルモンレベルやコレステロール値によって、からだの変化がどのように起こっているかが分かります。