ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ移動します。
グローバルナビゲーションへ移動します。
カテゴリーごとのナビゲーションへ移動します。
フッターへ移動します。
大塚製薬
メニュー
医療関連事業
ニュートラ
シューティカルズ
関連事業
お薬をご使用の方
医療関係者の方
採用情報
製品FAQ
お問い合わせ
2つの事業と製品紹介
健康と病気
研究開発
CSR
大塚製薬について
Philosophy
前へ
次へ
閉じる
2つの事業と製品紹介
TOP
製品開発ストーリー
大塚ストーリー
ニュートラシューティカルズ
関連事業 製品情報
健康と病気
TOP
熱中症からカラダを守ろう
日常生活における脱水とは?
旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)を防ぐには?
更年期も元気にすごそう
食物繊維を摂ろう!
GIについて学ぼう
糖質だけでは不十分!脳を活性化するバランス朝食
ビタミン&ミネラル Q&A
BCAAは運動パフォーマンスを向上させる?
パーキンソン病
レストレスレッグス症候群
心不全を知って、予防・治療しよう
脳卒中ってなに?
PAD:手足の変化に気をつけて
肝硬変の栄養療法の考えかた
健康な胃をとりもどそう
結核 - 古くて新しい病気
知っていますか?「感染症の迅速検査」
あなたのその症状、ドライアイかも…
ニキビ!そのままにしていませんか?
更年期ラボ
乳酸菌B240研究所
肌の再生を助ける成分「AMP」
睡眠リズムラボ
すまいるナビゲーター:統合失調症
すまいるナビゲーター:双極性障害
すまいるナビゲーター:うつ病
すまいるナビゲーター:子どもの自閉スペクトラム症
減酒.jp
多発性嚢胞腎についてよくわかるサイト ADPKD.jp
デコボコアイ.jp
研究開発
TOP
研究開発内容
国内外の主な研究開発施設
開発品目一覧
大塚製薬のオープンイノベーション
研究開発におけるコンプライアンス
臨床試験データの透明性
治験(臨床試験)について
公的研究費の管理体制
研究者主導研究の支援について
パートナリング・ライセンス活動
CSR
TOP
健康
環境
品質
文化
社員
関連情報
大塚製薬について
TOP
トップメッセージ
企業理念
社員が語る
会社概要
業績
これまでの歩み
国内の事業所
国内外の関係会社
生産活動
バーチャル工場見学
独自のグローバル展開
事業提携・共同研究パートナー
コーポレートガバナンス
ニュースリリース
Global Topics Whats & Whos
お知らせ
Philosophy
TOP
コーポレートシンボル
3つのモニュメント
企業理念
English
サイト内検索
閉じる
ショップ
ホーム
大塚製薬について
ニュースリリース
がんに関するニュースリリース
ニュースリリース
がんに関するニュースリリース
年で絞り込む
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2020年
2020 / 10 / 15
医療関連事業
「グアデシタビン(SGI-110)」 再発・難治性の急性骨髄性白血病(AML)と骨髄異形成症候群(MDS)を対象としたフェーズ3試験結果について
2020 / 07 / 08
医療関連事業
新規抗がん剤「INQOVI
®
(経口C-DEC)」骨髄異形成症候群(MDS)と慢性骨髄単球性白血病(CMML)の適応で米国とカナダで承認を取得
2020 / 06 / 24
医療関連事業
NY-ESO-1・siTCR
®
遺伝子治療薬の希少疾病用再生医療等製品指定のお知らせ
2020 / 03 / 25
医療関連事業
ブスルフェクス点滴静注用60mg「悪性リンパ腫における自家造血幹細胞移植の前治療」の効能追加が承認
2020 / 02 / 12
医療関連事業
新規抗がん剤「ASTX727(経口C-DEC)」骨髄異形成症候群(MDS)と慢性骨髄単球性白血病(CMML)の適応で米国FDAが申請受理
2019年
2019 / 06 / 07
医療関連事業
骨髄異形成症候群(MDS)を対象とした「ASTX727」のフェーズ3試験結果について
2019 / 06 / 07
医療関連事業
大塚製薬の米子会社アステックス社製品の北米での販売権を大鵬薬品の子会社に移管
2019 / 04 / 18
医療関連事業
英国創薬子会社アステックス社の技術による2つ目のがん治療薬ヤンセン社の尿路上皮がん治療薬「erdafitinib」が米国で承認取得
2019 / 02 / 14
医療関連事業
NY-ESO-1・siTCR遺伝子治療薬の「先駆け審査指定制度」指定内容変更について
2018年
2018 / 09 / 25
医療関連事業
「ブスルフェクス点滴静注用60mg」公知申請で成人の1日1回投与の用法用量の追加が承認
2018 / 07 / 31
医療関連事業
アステックス社 「グアデシタビン(SGI-110)」の急性骨髄性白血病を対象としたフェーズ3試験結果速報について
2018 / 04 / 09
医療関連事業
がんの遺伝子改変T細胞療法に関する共同開発・独占販売契約をタカラバイオ株式会社と締結
2017年
2017 / 12 / 25
医療関連事業
iPS細胞由来の血小板製剤の事業化を目指す 株式会社メガカリオンへの出資を決定
2017 / 03 / 17
医療関連事業
進行性乳がん治療薬「ribociclib(LEE011)」米国で承認取得 - 英国子会社アステックス社と共同研究を実施、ノバルティス社が開発・販売 -
2016年
2016 / 12 / 15
医療関連事業
がん治療薬:腫瘍溶解性ウイルスHF10に関する 独占的ライセンス契約をタカラバイオ株式会社と締結
2016 / 11 / 18
医療関連事業
白血病治療薬「アイクルシグ
®
錠15mg」国内で新発売
2016 / 10 / 19
医療関連事業
大塚製薬子会社アステックス社の共同研究 進行性乳がん治療薬として開発中のribociclib(LEE011) フェーズ3試験結果が欧州癌治療学会議で発表
2016 / 09 / 28
医療関連事業
白血病治療薬「アイクルシグ
®
錠15㎎」 国内製造販売承認を取得
2016 / 04 / 20
医療関連事業
大塚製薬米国子会社アステックス社とジェネンテック社 急性骨髄性白血病の治療効果を高めるための併用療法について共同治験契約を締結
2016 / 01 / 08
医療関連事業
大塚製薬 白血病治療薬として「ポナチニブ」を国内製造販売承認申請
2015年
2015 / 07 / 29
医療関連事業
大塚製薬英国子会社「アステックス社」 ケンブリッジ大学が行う創薬研究のためのコンソーシアムに参加
2014年
2014 / 03 / 31
医療関連事業
大塚製薬 がん治療剤の2つの権利を米国エーザイ・インクから取得
2013年
2013 / 09 / 05
医療関連事業
大塚製薬 米国アステックス社を買収
2012年
2012 / 09 / 14
医療関連事業
協和発酵キリンから大塚製薬へ造血幹細胞移植前治療剤「ブスルフェクス」日本およびアジアにおける開発および販売権の返還
2012 / 06 / 29
医療関連事業
大塚製薬と協和発酵キリンによる糖尿病領域とがん領域の戦略的提携について
2011年
2011 / 06 / 16
医療関連事業
抗悪性腫瘍剤 「スプリセル
®
錠20mg、スプリセル
®
錠50mg」(一般名:ダサチニブ水和物)慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬として承認~未治療の慢性骨髄性白血病患者の、新たな治療選択肢~
2011 / 06 / 13
医療関連事業
がんワクチン療法剤「OCV-105」第Ⅰ相臨床試験開始のお知らせ
2011 / 02 / 01
医療関連事業
新生血管阻害剤「OCV-101」 第Ⅱ相臨床試験開始のお知らせ
2010年
2010 / 12 / 21
医療関連事業
抗悪性腫瘍剤 『スプリセル
®
錠20mg、スプリセル
®
錠50mg』(一般名:ダサチニブ水和物) 日本国内におけるプロモーション提携開始について
2010 / 12 / 17
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物) 新たに診断された慢性期のフィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性白血病の治療における、イマチニブとの比較試験(DASISION試験)の日本人を対象としたサブ解析の結果が発表
2010 / 12 / 13
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物) 「新たに診断された成人の慢性期のフィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性白血病の治療」の効能・効果が欧州で承認-SPRYCEL
®
に、新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病患者の治療における、1日1回投与の食事と服用の間の時間制限を必要しないという新しい選択肢が追加-
2010 / 12 / 07
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物) 新たに診断された慢性期のフィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性白血病の治療における、イマチニブとの比較試験の追跡結果が12カ月データと一致
2010 / 11 / 01
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物)「新たに診断された成人の慢性期のフィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性白血病の治療」の効能・効果が米国FDAより承認
2010 / 10 / 05
医療関連事業
大塚製薬 カナダに初めての医薬品販売拠点を設立 大塚カナダファーマシューティカルInc. 10月から本格稼動
2010 / 07 / 12
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物) 新たに診断された成人の慢性期慢性骨髄性白血病の治療の適応症に関し、米国でFDAから優先審査対象に指定
2010 / 06 / 30
医療関連事業
大塚製薬とGWファーマシューティカルズ カンナビノイドに関する共同研究期間を3年間延長
2010 / 06 / 09
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物)に関する4年追跡調査結果を発表イマチニブが奏功しなかった慢性骨髄性白血病患者さんで82%の全生存率を達成
2010 / 06 / 08
医療関連事業
SPRYCEL
®
(一般名:ダサチニブ水和物)新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病の成人の患者さんにおける、イマチニブとの比較試験結果が発表
2010 / 01 / 26
医療関連事業
大塚製薬と扶桑薬品工業がん治療用ワクチン「OTS102」の製造販売に関する契約締結 1月26日
2009年
2009 / 04 / 06
医療関連事業
大塚製薬 ブリストルマイヤーズ・スクイブ 米国におけるABILIFY
®
の提携延長契約 および世界での がん領域における提携契約を締結
2008年
2008 / 01 / 31
医療関連事業
大塚製薬とオンコセラピー・サイエンス社 膵臓がんを対象にした新規ペプチドワクチンの開発・製造・販売に関する契約締結
2007年
2007 / 12 / 18
医療関連事業
大塚製薬と米国PDLバイオファーマ社 造血幹細胞移植前治療薬「IV Busulfex
®
」に関する事業譲渡契約を締結 12月14日
2007 / 11 / 30
医療関連事業
経口バソプレシンV
2
-受容体拮抗剤 「フィズリン
®
錠30mg」平成19年度 日本薬学会 医薬化学部会賞 11月30日 受賞
2007 / 07 / 09
医療関連事業
大塚製薬とGWファーマシューティカルズ カンナビノイドに関する共同研究契約締結 7月9日
2007 / 02 / 14
医療関連事業
大塚製薬とGWファーマシューティカルズ カンナビノイド系がん疼痛治療剤「サティベックス(Sativex
®
)」の米国におけるライセンス契約締結 2月14日
2006年
2006 / 10 / 11
医療関連事業
経口バソプレシンV
2
-受容体拮抗剤「フィズリン™錠30mg」10月24日発売