脳卒中ってなに?
脳卒中の治療
脳卒中の治療方法は、脳梗塞、脳出血及びくも膜下出血で使用する薬も、手術方法も異なります。
脳梗塞の治療
脳梗塞は、脳の血管が動脈硬化を来した部位に形成された血栓(血の塊)、あるいは心臓で出来た血栓により脳血管が詰まり脳が壊死するものです。
脳梗塞がおこってから4.5時間くらいまでを超急性期といいます。この時間内につまった血管を再開通させることができると、症状が劇的に改善する可能性があります。
t-PAというお薬を注射する方法と血管内治療があります。
脳出血の治療
脳出血の原因が高血圧の事も多いので、血圧を下げる薬を投与します。また、出血を止めるために血をとめる薬(止血剤)を投与することもあります。脳出血によって脳が圧迫されますので浮腫をとるための薬剤(抗浮腫剤)を投与します。出血量が多い場合には、命にかかわる事もありますので、頭の骨をはずして、血の固まりを取り除く手術を行うこともあります。
くも膜下出血の治療
脳の血管にできた「こぶ」が破裂して出血しますので、破裂した部位をふさぐ手術をします。ふさぐ手術の方法は2通りあります。
開頭クリッピング術
頭の骨をはずして、「こぶ」の根元を洗濯ばさみのような道具(クリップ)ではさんでふさぎます。
血管内コイル塞栓術(動脈瘤塞栓術)
「こぶ」の中に細い金属のコイルをいれて「こぶ」全体をふさいでしまいます。カテーテルという細いストローのような道具を使って血管を通して「こぶ」までコイルを運びますので、頭の骨をはずして手術することはありません。