PMSと妊娠のきざし、似ているところがある | PMSラボは月経前の心や身体の不調「月経前症候群」に関する情報サイトです。
PMSと妊娠のきざし、似ているところがある
公開日:

「いつものあれ(PMS)かな……」と思っていたら「妊娠していた!」ということも、ありえます。PMSの症状が出るくらいの時期に、妊娠のきざしが現れることがあるからです。PMSも妊娠も性ホルモンの影響を受けているため、似たような体調の変化があってもおかしくないと言えます。
PMSと思っていたら妊娠4週目?
妊娠の週数は、最終の月経開始日から数えて0~3週を超初期、4~15週を初期と呼びます。現在では妊娠4週ごろでも、妊娠のきざしや診察、検査の結果から、妊娠の有無を知ることができるようです。(※1)
妊娠していたら、月経予定日ごろがちょうど妊娠4週目に入るころです。妊娠初期から妊娠のきざしを感じる人もいるため、PMSの症状が出る時期と妊娠のきざしが現れる時期がかぶることもあります。
PMSの症状が出る時期と妊娠のきざしが現れる時期
妊娠のきざしも「だるさ」や「頭痛」などPMSとの共通項が!
妊娠のきざしを見てみると、だるさやイライラ、頭痛、乳房痛などの症状があるPMSとの共通項がたくさんあるのが分かります。また、妊娠しているにもかかわらず、次の月経予定日ごろにちょっとだけ出血する人もいるようです。(※2)
【心身に現れる妊娠のきざし】
- 消化器症状……吐き気、嘔吐、嗜好の変化、よだれ、食欲不振、胸焼け、胃部不快感、便秘、下痢
- 乳房の変化……乳腺肥大、乳糖や乳輪が黒くなる、乳輪にできるブツブツ(皮脂分泌腺)が出る、初乳分泌
- 神経系症状……全身がだるい、めまい、気分が変わりやすい、頭痛
- 泌尿器系の変化……頻尿
- 皮膚の変化……色素沈着、新妊娠線、腹壁に静脈が見える、むくみ
妊娠していたら、「飲酒をやめる、タバコの煙を避ける」など、いつも以上に身体への気遣いが必要になってくるので、PMSの影に隠れた妊娠を見逃さないように気をつけましょう。そのためには基礎体温をつけておくことが大切です。(「基礎体温の変化を知ろう」参照)
妊娠・出産は女性の人生にとって、大きなイベント。「もっと早く妊娠に気がついていたら、あんな無茶はしなかったのに……」などと後悔するようなことがないようにしたいものです。
※1 プリンシプル産科婦人科学2; 武谷雄二ほか監修; メジカルビュー社: 188-9, 2014
※2 J Am Med Assoc; 155(8): 712-5, 1954
よく読まれている記事
CREA WEBの新着記事
-
CREA WEB CREA WEB〈第1回〉調子は良くない日が多い。これが私の通常運転。
頭痛や気分の浮き沈み、定期的にやってくる不調は、「体質だから」「生まれつきだから」仕方がないと諦めていませんか?
公開日: -
-
CREA WEB CREA WEB〈第3回〉なんだか仕事がうまくいかない。思う存分仕事ができない。
PMSの症状は、仕事や家事の効率、さらには人間関係にまで影響を及ぼす可能性があり、本人だけの問題にとどまりません。
公開日: